NIIGATA XR プロジェクト第3弾「にいがた2kmバーチャルウォーク」「NFTアートフェス」を開催
最終更新日:2023年4月1日
このイベントは終了しました。
NIIGATA XR プロジェクト第3弾「にいがた2kmバーチャルウォーク」「てっと君なかまたちプロジェクト NFTアートフェス At Rene challenge 3」
にいがた2kmに、話題のバーチャルアート作品&動物ARコンテンツが出現!
にいがた2kmをめぐり歩いて、ARコンテンツを体験して新潟市の魅力を再発見!
にいがた2kmエリアを中心とした市内各所で、「バーチャルアニマルパーク」や「バーチャルアートギャラリー」、「バーチャル周遊ガイド」、「てっと君NFTアートフェス」の4種類のARコンテンツを楽しむことができます。
イベント内容
第3弾は「にいがた2kmバーチャル・ウォーク」と「てっと君なかまたちプロジェクトNFTアートフェス At Rene challenge 3」の2本立て
コンテンツ
- アニマル・パーク まちなかのAR空間に3D動物たちが出現
- アート・ギャラリー 学生たちのデジタルアート作品をAR空間内に展示
- 2km周遊ガイド Vtuber笑主しぃがにいがた2kmの見どころスポットをご案内
イベント期間中、ARコンテンツを体験していただき、アンケートをご回答いただいた方から抽選で素敵なプレゼントあり!詳しくはこちら(外部サイト)
実施期間・会場
令和5年1月20日(金曜)から令和5年3月31日(金曜)
- 新潟駅エリア CoCoLo新潟、新潟駅万代口観光案内センター
- 万代島エリア 朱鷺メッセ、佐渡汽船ターミナル、ピアBandai、みなとぴあ、万代島多目的広場大かま
- 万代シテイエリア 万代シテイパーク、新潟日報メディアシップ
- 古町エリア 新潟・古町まちみなと情報館、古町ルフル広場、NSGスクエア、古町モール6番町・7番町
- その他エリア 新潟ふるさと村、マリンピア日本海
実施主体・問い合わせ先
株式会社第一印刷所 025-283-6222(受付時間 平日9時から17時)
コンテンツ
開志専門職大学の学生が制作したてっと君の二次創作アートをNFT化し、古町モールに展示するアートイベントを開催。
NFTアート約60点をAR上で展示、看板から飛び出すてっと君ARアトラクションや、モール上に巨大な3Dてっと君が登場します。詳しくはこちら(外部サイト)
実施期間・会場
令和5年1月23日(月曜)から令和5年2月5日 (日曜)
- 古町6番町・7番町
実施主体・問い合わせ先
株式会社テレビ新潟放送網 025-283-1111
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1694 FAX:025-228-2277