保育園等(保育施設)入園状況

最終更新日:2023年12月1日

秋葉区保育施設 令和5年度1月入園状況

※申し込み締め切り日は12月11日(月曜)です。
入園は原則として毎月1日付です。第1希望の保育施設がある区の区役所健康福祉課児童福祉係に「保育施設利用調整申請書」を提出してください。申請書は、区役所健康福祉課児童福祉係で配布します。また、市のホームページの「かんたん申し込み」からも申請できます。
(先着順ではありません。)

入園をお考えの方で、障がい児保育の希望や心身の発達等に心配がある場合、その他特別の事情がある場合については各区健康福祉課児童福祉係にお問い合わせください。
利用手続きの流れや「かんたん申し込み」の利用についてはこちらをご覧ください

月の途中から保育が必要となる場合には、保育園で「一時預かり」を利用することができますので、各保育施設へお問い合わせください。(別途料金がかかります。)
一時預かりについて

1月以降に入園・転園した場合は、入園・転園した施設での翌4月以降の在籍は保障されません。
この場合に、翌4月以降も入園・転園した施設の利用を希望するときは、別途令和6年度4月入園の申込み手続きが必要となりますので、ご注意ください。なお、申込み手続きにより在籍を保障するものではありません。

※新金沢保育園は令和5年度末に閉園予定のため、現在新規の受け入れはしていません。
※育休中の方※ お子さんが1歳、1歳半に該当する月の入園は、申込の要否をご確認ください。
【問い合わせ先】秋葉区役所 健康福祉課 児童福祉係 電話:0250-25-5683

※入園状況は、以下の記号で表しています

作成日現在では、入園できる可能性があります。(4名以上の空きがあり)

作成日現在では、入園が難しい状況です。(1~3名程度の空きがあり)

不可

作成日現在では、入園できません。(空き無し)

受入対応しておりません。

秋葉区保育園入園状況
保育園 入園状況
公・私 園名 定員 受入年齢 所在地 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
新津東 120 6ヵ月 秋葉区日宝町9番4号 不可 不可 不可 不可
金津 120 2ヵ月 秋葉区朝日483番地2 不可 不可 不可 不可 不可 不可
小須戸 150 2ヵ月 秋葉区小須戸325番地1 不可 不可 不可 不可 不可 不可
矢代田 90 2ヵ月 秋葉区矢代田1237番地1 不可 不可 不可 不可 不可 不可
小合西 100 6ヵ月 秋葉区出戸181番地 不可 不可 不可 不可 不可
中新田 80 5ヵ月 秋葉区中新田512番地1 不可 不可 不可 不可 不可
北上 100 2ヵ月 秋葉区さつき野4丁目15番12号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
荻川ほのぼの 60 6ヵ月 秋葉区田島109番地 不可 不可 不可 不可 不可 不可
敬愛こども園 90 2ヵ月 秋葉区荻島3丁目1番20号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
認定こども園あおぞら 60 4ヵ月 秋葉区中沢町14番18号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
認定こども園おひさま 60 4ヵ月 秋葉区下新361番地1 不可 不可
にこにここども園 170 2ヵ月 秋葉区あおば通2丁目24番5号 不可 不可 不可 不可 不可
おぎかわこども園 170 2ヵ月 秋葉区中野3丁目20番7号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
認定こども園にじ 72 4ヵ月 秋葉区新津東町224番地1 不可 不可 不可 不可 不可
にいつ愛慈こども園 150 2ヵ月 秋葉区新津本町1丁目9番6号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
さくらこども園 170 4ヵ月 秋葉区南町10番3号 不可 不可 不可 不可 不可 不可
小阿賀ほのぼのこども園 78 6ヵ月 秋葉区車場1丁目389番地1 不可 不可 不可 不可 不可 不可
Akiha森のようちえん 20 2歳 秋葉区田家3丁目17-80-25 不可 不可 不可
新津カトリック幼稚園 33 6ヵ月 秋葉区日宝町2-1 不可 不可 不可 不可 不可
満日こども園 90 5ヵ月 秋葉区七日町17-25 不可 不可 不可 不可 不可 不可
さつき野こども園 150 2ヵ月 秋葉区川口2181番地 不可 不可 不可 不可 不可 不可
ニチイキッズさつき野駅前保育園 19 2ヵ月 秋葉区北上2丁目17番4号 不可 不可 不可
下越病院(事業所内保育事業) 15 2ヵ月 秋葉区東金沢1459番地6 不可 不可 不可

【問い合わせ先】秋葉区役所 健康福祉課 児童福祉係 電話:0250-25-5683
※下記の電話番号とは異なりますので、ご注意ください。

このページの作成担当

秋葉区役所 健康福祉課

〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009
電話:0250-25-5665 FAX:0250-22-8250

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで