最終更新日:2020年10月19日
新潟市立児童発達支援センターこころんで保育所等訪問支援事業を行っています。
お子さんが通っている保育園等を支援員が訪問し、集団生活に適応するための専門的な支援を行います。
※児童福祉法に位置づけられた事業です。
月2回程度、お子さんが通う施設を訪問し、お子さんに直接関わって必要な療育を行います。(直接支援)
訪問先の職員と一緒に、お子さんが集団生活に適応するための支援方法を考えます。(間接支援)
新潟市内に居住し、保育園等に入園、就学している障がいのあるお子さんです。
※通所受給者証を所持し、保育所等訪問支援事業の給付決定を受けることが必要です。
以下のファイルをご覧ください。
保育所等訪問支援リーフレット【保護者向け】(A4両面長辺とじ)(PDF:307KB)
保育所等訪問支援リーフレット【関係機関向け】(A4両面短辺とじ)(PDF:264KB)
さらに詳しい内容についてのお問い合わせや、利用のご相談は下記にご連絡ください。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。