西区役所だより 408号(令和6年4月7日) 2ページ

最終更新日:2024年4月7日

行こう!未来の健康を守る第一歩! 特定健診・がん検診

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7433)

 対象者に令和6年度の受診券を送付しました。生活習慣病やがんを予防・早期発見するために、各種検診の受診が欠かせません。健康保持増進のために、毎年受診しましょう。

受診券送付対象者

 40歳以上で、新潟市国民健康保険加入者、新潟県後期高齢者医療制度加入者、生活保護受給者、職場や被扶養者向けの受診機会がない人。
※直近3年間、新潟市受診券の利用がない人には送付していません。

封筒が届いたら

 封筒に入っている「受診券」と「検診いっ得」を確認してください。「検診いっ得」には日程や受診の際の注意事項が記載されています。


 保険証が変わった場合、受診券の変更が必要です。問い合わせ先へご連絡ください。
※国民健康保険から後期高齢者医療制度に変わった場合はそのまま使えます。

検診を受けるには

 病院など医療機関で検診を受ける場合は、各委託医療機関に予約の上、受診してください。集団検診で行うがん検診は、検診日が決められています。検診日や予約先は、案内冊子「検診いっ得」をご確認ください。

健診を受けた後は

 国民健康保険加入者で、健診の結果、生活習慣病のリスクが高い場合は、健診を受けた医療機関もしくは区役所から特定保健指導をご案内します。保健師・栄養士などが健康づくりをサポートしますので、ぜひ、ご利用ください。
※対象とならなかった人も、希望者は区役所の健康相談を利用できます



各種検診の対象者や日程、受診方法は同封の冊子「検診いっ得」をご覧ください。がん集団検診の日程は9ページから12ページ、医療機関の一覧は14ページから20ページに掲載しています。市ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)でも確認できます。

各種検診はこちらから


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式X(エックス)、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

4月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和5年12月・令和6年1月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和4年9月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 令和2年10月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

安産教室

日時 5月16日(木曜)午後1時30分から3時

会場 坂井輪健康センター

対象・定員 令和6年8月から10月に出産予定の人 先着10人(パートナー・家族と共に2人まで参加可)

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み 17日(水曜)から西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

震災対応により、坂井輪健康センター会場での実施を見合わせております。予めご了承ください。

はじめての離乳食 要申し込み

5月 会場 定員(先着)
14日(火曜) 西地域保健福祉センター 10人
23日(木曜) 黒埼健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時50分

内容 離乳食の進め方

対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)

申し込み 10日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 5月23日(木曜)午前10時から11時20分

会場 黒埼健康センター

対象・定員 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)

申し込み 10日(水曜)から

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154

 能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確保できるまで臨時休館しています。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。

坂井輪児童館はこちらから

●出張わくわくTIME

 直接会場へお越しください。

日時 4月9日(火曜)午前9時30分から11時30分

会場 坂井輪地区公民館

内容 自由遊び

対象 乳幼児とその保護者

●出張さかいわじどうかん

 直接会場へお越しください。

日時 4月11日(木曜)午後1時30分から4時30分

会場 坂井輪地区公民館

内容 チャレンジ工作「花のかざぐるま」、ボードゲーム、ミニオニムなど

対象 3歳からの幼児とその保護者、小学生

●身体測定

 直接会場へお越しください。

日時 4月19日(金曜)午前9時30分から11時30分(身体測定は11時15分まで)

会場 坂井輪地区公民館

内容 身体測定、自由遊び

対象 未就園児とその保護者

持ち物 バスタオル、おむつ

効果的な子育て方法を学ぼう コモンセンスペアレンティング®

問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)

Web会議サービスアプリ「Zoom」でオンライン開催
 ボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング®(CSP)は、適切にほめることで子どもの問題行動を減らし、望ましい行動を増やすための方法を、大人がしっかりと身に付けるプログラムです。子どもが社会に出た時にうまく生きていく力(社会スキル)を育むことができます。子どもとの関わり方を学んで、親子の信頼関係を深めましょう。

開催日 内容
5月10日(金曜) 期待値とは?育むってどういうこと?
5月24日(金曜) 見せて話す・結果
6月7日(金曜) 効果的にほめる
6月21日(金曜) 予防教育とは?
7月5日(金曜) 問題が起こってしまったときには
7月19日(金曜) 自分自身を落ち着かせるには?
9月6日(金曜) 全部まとめて・家族の伝統とは?
9月20日(金曜) フォローアップ

時間

午前10時から正午

対象

おおむね2歳から小学校低学年の子どもを子育て中の人15人(応募多数の場合、抽選)

参加費

2,200円(テキスト代)

持ち物

筆記用具、パソコン、スマートフォンもしくはタブレット

申し込み

21日(日曜)までに区ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み

【オンライン開催】コモンセンス・ペアレンティング(CSP)はこちらから

プレママ・プレパパ教室

問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)

 出産に向けた準備について助産師から話を聞き、子育ての練習をパパママ一緒に体験しませんか。子育て支援センターが会場なので、産後の利用に向けて「どんなところか」見ておくのも良いかもしれません。ぜひ、体験してみてください。

開催日 受講対象となる出産予定日 申し込み期限
令和6年5月10日(金曜) 令和6年7月5日から9月30日 4月19日(金曜)
令和6年6月25日(火曜) 令和6年8月20日から11月5日 6月4日(火曜)
令和6年8月6日(火曜) 令和6年10月1日から12月23日 7月16日(火曜)
令和6年9月11日(水曜) 令和6年11月6日から令和7年1月28日 8月21日(水曜)
令和6年10月29日(火曜) 令和6年12月24日から令和7年3月20日 10月8日(火曜)
令和6年12月4日(水曜) 令和7年1月29日から4月22日 11月13日(水曜)
令和7年1月24日(金曜) 令和7年3月21日から6月12日 1月3日(金曜)
令和7年2月26日(水曜) 令和7年4月23日から7月15日 2月5日(水曜)

時間

午後2時30分から3時30分

場所

子育て支援センターほほえみ(鳥原923)

対象

第一子を出産予定の妊婦とそのパートナー、ご家族の方 6組(1組2人まで参加可。応募多数の場合、抽選)

持ち物

母子健康手帳、バスタオル1枚

申し込み

各申し込み期限までに区ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み

プレパパ・プレママ教室はこちらから


にしっこはぐくみLINK

登録方法

下のリンクまたは二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索

はぐくみLINKはこちらから


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで