相談窓口一覧

最終更新日:2023年5月17日

相談窓口一覧
名称・所在地 問合わせ先  時間 対象 内容
妊娠・子育てほっとステーション 各区健康福祉課

025-387-1340

025-250-2340
中央
025-223-7237
江南
025-382-4340
秋葉
0250-25-5622

025-372-6375
西
025-264-7423
西 蒲
0256-72-8372
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
どなたでも 妊娠から出産、子育てについて子どもの困った行動、性格、癖、養育方法や子育てなど、児童の福祉に関する相談
ひとり親家庭等自立支援相談 各区健康福祉課

025-387-1335

025-250-2331
中央
025-223-7236
江南
025-382-4353
秋葉
0250-25-5683

025-372-6351
西
025-264-7343
西 蒲
0256-72-8369
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
ひとり親世帯の方 生活相談や離婚後の自立に向けた相談など
子育てなんでも相談センターきらきら TEL
025-248-2220
FAX
025-248-2211
(ホームページの相談フォームからも可)
月曜~金曜
(休日・祝日を除く)
午前8時30分~午後5時15分
※FAX、ホームページは24時間受付
子育てに関することについてどなたからでもお受けします 子育てに関することについてどんなことでも。コーディネーターが必要な情報を案内するほか、相談内容によっては専門機関へつなぎます
新潟市助産婦会
「助産師による電話相談」
025-244-8885 月、火、木、金の午後1時~午後3時30分
(研修会・お盆・年末年始等お休みさせていただく場合もあります)
どなたでもお受けします 子育て・女性の健康に関することについて
市児童相談所
中央区川岸町1-57-1
025-230-7777
面談相談(要予約)
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
※緊急虐待相談は休日・夜間も受付
18歳未満の児童についてどなたからでもお受けします 児童(18歳未満)のさまざまな相談への専門的対応(虐待・養育困難・非行・発達の遅れなど)、里親に関する相談・支援
親子のための相談LINE ページ下部の二次元コードからご登録ください
025-230-7777
月曜~金曜午前10時~午後10時
土曜午前10時~午後5時
(日曜・祝日・年末年始を除く)
18歳未満の児童についてどなたからでもお受けします 親やきょうだい、友人との関係の悩みや子育ての不安など、子どもや保護者からの相談をLINEで受け付けます
民生委員・児童委員、
主任児童委員
各区健康福祉課 月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
どなたでも 育児の悩み、教育問題、ひとり親家庭の不安などの相談。また、各種相談内容により適切な相談窓口を紹介します
市児童発達支援センター
「こころん」(発達相談)
中央区神道寺南2-4-27
025-247-6532 月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
土曜:午前8時30分~午後0時30分
小学校入学前の乳幼児と保護者 子どもの発達が気になる、集団生活にうまく適応できない。ことはの遅れが心配など
市豊栄幼児のこどばの相談室
北区嘉山1-2-41
025-386-1110
(かやま保育園併設)
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時
※面談相談は要予約
市教育相談センター
中央区西大畑町458-1
025-222-8600 月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時
※面談相談は要予約
20歳未満の青少年およびその家族や学校関係者 不登校やいじめ、集団不適応など教育や、養育上の問題
北区教育相談室
北区上土地亀941-2
025-387-3709
江南区教育相談室
江南区亀田向陽2-1421-5
025-382-1156
秋葉教育相談室
秋葉区日宝町6-2
0250-23-0101
南区教育相談室
南区味方1544
025-373-4895
西蒲区教育相談室
西蒲区西中860
0256-82-1800
市教育相談センター
中央区西大畑町458-1
「いじめSOS」
025-222-0110
電話相談(専用)
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時
いじめに悩む子どもたち本人や保護者 いじめについて
県立教育センター
西区曽和100-1
「いじめ不登校等悩みごと相談テレフォン」 
025-263-4737
電話相談(専用)
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時10分~午後4時
幼児、小、中、高校生およびその家族や学校関係者 いじめ不登校など、学校や家庭における幼児、小、中、高校生の教育上の諸問題について
同上
「教育相談支援」
025-263-9029
電話相談・来所相談
※要予約
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時
同上
「特別支援教育」
025-263-9030
電話相談・来所相談
※要予約
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時
特別な支援を必要とする幼児、児童生徒およびその家族や学校関係者
同上
ほけんしつハートダイヤル
025-263-9032 月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時
幼児、小、中、高校生およびその家族や学校関係者 心身の健康相談や健康教育に関する悩み事について
新潟県弁護士会
子どもの悩みごと相談
0120-66-6310
(フリーダイヤル)
月・木曜((休日・祝日・年末年始を除く)
午後4時~午後7時
子どもたち本人・保護者 いじめ・体罰・虐待など子どもに関すること全般
新潟地方法務局
「みんなの人権110番」
中央区西大畑5191
0570-003-110
(全国共通ナビダイヤル)
電話相談・面談相談
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
どなたでもお受けします 差別、虐待、パワハラなど様々な人権問題について
新潟地方法務局
「子ども人権110番」
0120-007-110
(全国共通フリーダイヤル)
いじめ・体罰・虐待などに悩む18歳未満の子どもやその保護者など いじめ、体罰、虐待など子どもの人権問題について
新潟地方法務局
「女性の人権ホットライン」
0570-070-810
(全国共通ナビダイヤル)
どなたでもお受けします DV、セクハラ、ストーカーなどの女性の人権問題について
新潟市若者支援センター
「オール」
中央区東万代町9-1
新潟市万代市民会館4・5階
025-247-6777
面接相談※要予約
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始、第4月曜日を除く)
午前9時~午後5時
15歳から39歳までの若者及びその家族 若者やその家族の相談を受付け、適切な支援機関、団体と連携し、若者を支援していきます
新潟市ひきこもり相談支援センター
中央区東万代町9-1
新潟市万代市民会館 5階
025-278-8585
電話相談
面接相談※要予約
火曜~土曜
(祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後6時
ひきこもり本人及びその家族など 長期間自宅にひきこもっている方の回復と社会参加に関する相談に応じています
新潟市こころの健康センター
中央区川岸町1-57-1
025-232-5560
電話相談
面接相談※要予約
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始、除く)
午前8時30分~午後5時
おおむね15歳以上の方 こころの健康に関する相談に応じます
新潟市こころといのちのホットライン 025-248-1010
電話相談(専用)
月曜~金曜:午後5時~午後10時
土曜・日曜・祝日・年末年始:午前10時~午後4時
どなたでもお受けします こころといのちを支える電話相談です
新潟いのちの電話 025-288-4343
電話相談(専用)
毎日24時間 不安や孤独などを抱える方々と親身になって対話しようとする電話相談です
自殺予防いのちの電話 0120-783-556
(フリーダイヤル)
電話相談(専用)
毎月10日
午前8時~翌午前8時(24時間)
新潟少年サポートセンター
(県警本部少年課)
中央区上所2-2-3
新潟ユニゾンプラザハート館2階
025-285-4970
電話相談・面接相談
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
20歳未満の少年およびその家族や関係者 非行など問題行動のある少年や、いじめ・犯罪被害にあった少年に関して電話面接を通じて相談に応じます
新潟市男女共同参画推進センター
アルザにいがた相談室
中央区東万代町9-1
「こころの相談」
025-245-0545
電話相談・面接相談
電話相談:水曜・日曜 午前10時~午後3時30分
金曜 午後2時~午後7時30分
面接相談:火曜・水曜・木曜・土曜 午前10時~午後5時(要予約)
※初回は電話相談から(電話相談・面接相談とも休日・祝日、第4月曜日が休日の場合の翌火曜日、年末年始を除く)
どなたでもお受けします 家族のこと、生き方、対人関係、DVなどの悩みについてのカウンセリング
新潟市男女共同参画推進センター
アルザにいがた相談室
面接は新潟大学医学部保健学科(中央区旭町通2-746)で実施
「女性のこころとからだの専門相談」
025-246-7713
(予約専用)
面接相談 : 隔月(奇数月)第2水曜 午後2時~午後5時(要予約) 女性 性に関する悩みやからだの不調などについて
新潟市男女共同参画推進センター
アルザにいがた相談室
男性電話相談
025-246-7800
電話相談(専用)
毎月第4火曜 午後6時30分~午後9時
第4火曜日が祝日の場合は、相談日をホームページでご確認ください
男性 家族・夫婦や職場の人間関係、DV、生き方について
新潟市男女共同参画推進センター
アルザにいがた相談室
「性的マイノリティ電話相談」
025-241-8510
電話相談(専用)
毎月第1月曜
午後5時30分~午後8時
どなたでもお受けします 性的少数者に関する問題全般について
新潟市
広聴相談課市民相談室
市役所本館1階
025-226-1025
電話相談・面接相談
月曜~金曜
(休日・祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後4時00分
新潟市にお住まいの方 離婚・相続等の一般的な相談

「親子のための相談LINE」はこちらからご利用いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 こども政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで