第2次 新潟市立保育園配置計画について

最終更新日:2024年2月28日

計画策定の背景と目的

【背景と目的】
多様化する保育ニーズに適切かつ持続的に対応するため、適正配置の方向性、市立保育園の役割、施設の対応方針、
目標等を示し、計画的に市立保育園の適正化を図ります。

【計画期間】
令和5年度から令和9年度まで

【対象】
市立保育園・こども園:全84施設

保育園のあるべき状態と市の責務

  • 待機児童が発生しておらず、保育需給の均衡がとれている【量の確保・適正化】
  • 良質な保育環境が整っている【質の確保・向上】
  • 現在の保育ニーズに適応したサービスが整っている【多様なサービスの提供】
  • 将来の保育ニーズに持続的かつ適切に対応する【持続可能な行財政運営】

適正配置の方向性(基本方針)

  • 待機児童の発生が見込まれる地域で定員拡充を行うとともに、保育ニーズの減少が見られる地域の市立施設の統廃合等を進めることで、量の確保・適正化を図ります。
  • 市立(行政)は、私立とともに地域における子育てのセーフティネット機能を果たすとともに、質の向上等に向けた支援機能を強化することで、市全体の質の確保・向上を図ります。
  • 老朽化が進んだ市立施設を中心に民営化を進めるなど、保育サービスの提供に民間の力を最大限活用することで、多様な保育サービスの提供と、持続的な行財政運営の実現を図ります。

適正配置に向けた目標

(1)施設数:計画策定(H30)から概ね20年後に半数程度とする
年度 H30 R4 R10 R20
目標 - 77 67 半数程度
実績 87

84※

- -

※R5.4時点で決定している閉園予定数を含めると77園

(2)正職員率:同規模政令市と同等の5~6割とする
年度 H30 R4 R10 R20
目標 - - - 50~60%程度
実績 34.2% 37.3% - -

連携拠点園について

市立保育園の役割をより明確化し、総数を減らすことにより削減した資源(財源、人員等)を、医療的ケア児等の受入など様々なサービスを行うための人材の確保や育成のほか、私立や認可外施設を含む域内の保育施設の監査や指導体制の強化などに生かすことで、市全体の保育サービスの質の向上や、子育て施策の充実につなげます。
なお、令和4年度から、下記施設を保育の質の確保・向上に向けた支援機能を置く園「連携拠点園」とし、域内施設の支援役を担う専門職員の配置を進めています。

(連携拠点園)
北区 東区 中央区 江南区 秋葉区 南区 西区 西蒲区
かやま保育園 中山保育園 八千代保育園 横越中央保育園 小須戸保育園 諏訪木保育園 黒埼なかよし保育園 中之口こども園

今後の閉園・統廃合について

本計画では、どの園をいつ、どう対応するのかは定めていません。
各園の老朽化状況や、近隣の受け皿の状況など、園を取り巻く個別の状況を踏まえ、対応を進めることとしています。そのため、状況によっては、市立保育園在園中に閉園計画等の説明、対応を進めさせていただく場合がありますので、入園にあたっては予めご了承ください。
なお、本市では、既に耐用年数を超過している園等を「早期に対応が必要な施設」として位置づけ、閉園等の対応を優先的に進めることとしています。

各施設の耐用年数到達時期一覧(全84施設)

耐用年数到達時期一覧

※耐用年数は、税法上の減価償却資産耐用年数を参考に、木造30年、鉄骨・鉄筋コ50年で整理。下線は令和5年4月時点で耐用年数を超過している施設(但し、全ての施設について耐震改修済みであり、安全性確保のための対応は行っています。)

閉園を予定している市立保育園について(令和5年11月1日現在)

閉園を予定している市立保育園
園名 所在区 閉園予定時期
新金沢保育園 秋葉区 令和5年度末
古川保育園 南区 令和5年度末
敷島保育園 中央区 令和5年度末
石山保育園 東区 令和6年度末
山ノ下保育園 東区 令和7年度末
大江山保育園 江南区 令和7年度末
大山保育園 東区 令和8年度末
山潟保育園 中央区 令和8年度末

計画策定以降に閉園した市立園

計画策定以降に閉園した市立園 ※R4.4.1時点
No. 閉園年度 園名 備考

1

R元年度(R2年2月) 宮浦乳児保育園(中央区) 万代保育園へ統合
2 R3年度末 曽野木保育園(江南区) 新設園(曽野木アルル保育園)へ統合
3 R3年度末 第二曽野木保育園(江南区) 新設園(曽野木アルル保育園)へ統合

第2次市立保育園配置計画の詳細について

計画の詳細は、下記をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 保育課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1225 FAX:025-228-2197

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで