最終更新日:2019年12月24日
地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)第21条の規定に基づき、第3期の新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)を策定するための策定委員会を設置しました。
令和元年7月16日(火曜) 午後3時から
新潟市陸上競技場 2階 第3会議室
(1) 委員長・副委員長の選任について
(2) 各分野における策定委員からの発表
(3) 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)の改定について
資料1 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)策定委員会 委員名簿(PDF:65KB)
資料2 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)策定委員会設置要綱(PDF:47KB)
資料3 地球温暖化と新潟市の気候変化(PDF:2,776KB)
資料4 「気候変動適応策」田んぼダムで水害対策(PDF:7,531KB)
資料5 私たちの未来を変革するSDGs(持続可能な開発目標)(PDF:3,613KB)
資料6 地球温暖化対策実行計画(地域推進版)の改定について(PDF:213KB)
資料6-1 地球温暖化対策実行計画(地域推進版)の改定について(スライド)(PDF:1,199KB)
資料6-2 第2期 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)の進捗状況について(PDF:258KB)
資料6-3 新潟市スマートエネルギー推進計画【第2期】の総括(PDF:259KB)
資料6-4 地域循環共生圏(環境省:地域循環共生圏の概要 より)(PDF:526KB)
資料6-5 計画改定に向けたスケジュール(予定)(PDF:56KB)
令和元年8月22日(木曜) 午前10時から正午
市役所本館 6階 講堂
(1) 各分野における策定委員からの発表
(2) 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)案について
資料1 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)第2回策定委員会名簿(PDF:58KB)
資料1-1 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)策定委員会 関係所属一覧(PDF:28KB)
資料5 新潟市の気候の変化と将来予測について(PDF:1,235KB)
資料6 新潟市の温室効果ガス排出量(暫定版)(PDF:379KB)
資料8 第2期新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)の結果について(PDF:86KB)
令和元年10月28日(月曜) 午後1時から3時
白山会館 2階 胡蝶の間
(1) 各分野における策定委員からの発表
(2) 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)案について
(3) ワークショップの実施状況について(概要報告)
資料2 新潟青年会議所のSDGsへの取り組み(PDF:332KB)
資料3 実行計画【第1章~第3章一部】(案)(PDF:2,383KB)
資料3-1 温室効果ガス排出量について(資料編)(PDF:131KB)
資料4 実行計画【施策体系、基本対策と施策(案)】(PDF:768KB)
資料5 実行計画策定に向けたアイデア・意見 募集結果(PDF:65KB)
資料6 2030 LIFE STYLE SHIFT WORKSHOP -実施概要-(PDF:80KB)
令和元年11月25日(月曜) 午後3時から5時
新潟市役所 本館3階 対策室
(1) ワークショップの実施結果について(報告)
(2) 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)案について
資料2 地球温暖化対策実行計画(地域推進版)策定ワークショップ報告(PDF:2,951KB)
資料3 新潟市地球温暖化対策実行計画(地域推進版)【素案】(PDF:9,305KB)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。