最終更新日:2022年4月1日
現在の認定食品(10食品)は、新潟市内で活動している事業者さんが作る自慢の一品ばかりです。
ぜひチェックしてみてください♪
認定対象成分
カルシウム
認定番号
第1-A2-3号
商品特徴
・新潟県産南蛮えびせんべいを丸ごと使用。
・骨や歯の形成に必要なカルシウムを豊富に含有。
販売場所
・にいがたふるさと村
・ピアBandai内万代島鮮魚センター
・新潟中央水産市場株式会社 通販サイト(外部サイト)
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
食塩相当量(ナトリウム)
認定番号
第2-A3-4号
商品特徴
・特許技術「ソルトフリー製法」で発酵させた、塩分0%のいわゆる「無塩味噌」です。
・塩分摂取を控えながら、味噌の風味をお楽しみいただけます。
販売場所
・石山味噌醤油株式会社 通販サイト(外部サイト)
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
食塩相当量(ナトリウム)
認定番号
第2-A4-5号
商品特徴
・日本食品標準成分表の減塩味噌からさらに90%減塩した超低塩味噌です。
・味噌本来の旨味、甘み、風味をほのかに感じながら、しっかり減塩できます。
販売場所
・石山味噌醤油株式会社 通販サイト(外部サイト)
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
食塩相当量(ナトリウム)
認定番号
第2-A5-6号
商品特徴
・日本食品標準成分表の減塩味噌からさらに80%減塩した超低塩味噌です。
・0%、1%商品よりも味噌本来の風味が感じられます。
販売場所
・石山味噌醤油株式会社 通販サイト(外部サイト)
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
カリウム
認定番号
第3-A6-7号
商品特徴
・一般的な果実酢の約3倍のカリウムを含有。
・新潟市の特産である八珍柿の規格外品を使用した柿酢です。
販売場所
・新潟伊勢丹
・越後米蔵商店 通販サイト(外部サイト)
・新潟直送計画 通販サイト(外部サイト) ほか
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
食塩相当量(ナトリウム)
認定番号
第4-A7-8号
商品特徴
・旨味と香りはそのままで、食塩分を20%カットしたお醤油。
・お寿司やお刺身にもピッタリ。おひたしや和え物にも合う柔らかな口当たりが特徴です。
販売場所
・工場直販ショップ
・新潟醤油株式会社 通販サイト(外部サイト) ほか
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
食塩相当量(ナトリウム)
認定番号
第4-A8-9号
商品特徴
・旨味と香りはそのままで、食塩分を20%カットしたお醤油。
・お寿司やお刺身にもピッタリ。おひたしや和え物にも合う柔らかな口当たりが特徴です。
販売場所
・工場直販ショップ
・新潟醤油株式会社 通販サイト(外部サイト) ほか
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
大麦β-グルカン
認定番号
第5-B4-12号
商品特徴
・新潟市秋葉区で産学福官連携で大麦の6次産業化を実現した商品。
・水溶性食物繊維「大麦β-グルカン」をお手軽にとることができます。
・麦ごはんはもちろん、茹でてスープやサラダに加えるなど、様々な用途にお使いいただけます。
販売場所
・新津地域交流センター内 korette(コレッテ)
・ぽんしゅ館(新潟駅構内)
・うららこすど ほか
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
柿葉ポリフェノール
認定番号
第6-B5-13号
商品特徴
・新潟市西蒲区産の柿の葉を粉末にして練りこんだうどん。
・柿の葉には「柿葉ポリフェノール」という機能性成分が多く含まれています。
・のど越しが良く、柿の葉の香りが心地よいローカル色いっぱいの食味で、ざるうどんにしても温かいかけうどんにしてもお楽しみいただけます。
販売場所
・CoCoLo新潟南館「天地豊作」(新潟駅構内)
・万代シティBP2「天地豊作」
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
認定対象成分
柿葉ポリフェノール
認定番号
第6-B6-14号
商品特徴
・新潟市西蒲区産の柿の葉を粉末にして練りこんだパスタ。
・柿の葉には「柿葉ポリフェノール」という機能性成分が多く含まれています。
・製法上、食塩を入れたため、通常のパスタとは異なりゆで汁に塩を入れる必要はありません。
・冷製パスタでもお楽しみいただけます。
販売場所
・CoCoLo新潟南館「天地豊作」(新潟駅構内)
・万代シティBP2「天地豊作」
↑ 商品の規格、希望小売価格などはこちらよりご確認ください。
「新潟市健幸づくり応援食品認定制度」の概要は下記リンク先をご覧ください。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。