最終更新日:2019年10月4日
平成28年度より、区バス存続要件である収支率の算定方法が、地域の実情に応じ全市的に見直しが行われました。バス営業所からの回送距離、バス停間隔の長さ、区の面積などを基に、補正した上で収支率が算定されます。南区・区バスにおいては、区内の企業・団体の皆様から広告収入をいただくことで、全ルートで存続要件の収支率30%を上回ることができたため、社会実験運行から本格運行に移行しました。
平成30年4月からは、誰もが乗り降りしやすい小型ノンステップバス車両2台を導入し、運行しています。
平成31年4月1日(月曜)から、南区・区バス、北部ルート、白根・さつきの駅ルートおよび、まちなか循環ルート「ぐるりん号」のダイヤを一部改正し運行します。
平成31年度区バス・まちなか循環「ぐるりん号」・住民バス時刻表(表面)(PDF:1,307KB)
平成31年度区バス・まちなか循環「ぐるりん号」・住民バス時刻表(裏面)(PDF:433KB)
南区地域総務課(企画・地域振興グループ) 電話:025-372-6605
「ぐるりん号」は、区中心部のバス経路のあり方検討を目的とした社会実験ルートで、区中心部の病院・商業施設・公共施設等をぐるりと結びます。日中の通院や買い物で移動する人が多い時間帯に、1日7便(平日のみ)運行します。まちなかでのちょっとした移動にぜひご利用ください。
運賃 大人210円 高校生110円 小学生60円
・均一運賃です。小学生未満は無料です。
・運転経歴証明書、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示で運賃半額になります。
(10円未満の端数は切り上げ)
・「ぐるりん号」はシニア半わり対象路線です。
運行本数 1日7便
運行期間 平成31年4月1日(月曜)から令和2年3月31日(火曜)まで
運行日 月曜日から金曜日まで ※土日、祝日、令和元年12月29日から令和2年1月3日までは運休します。
平成31年度南区区バスまちなか循環ルート「ぐるりん号」(チラシ)(PDF:238KB)
平成30年度区バス利用者数全体では、昨年度比で1,312人減少しました。利用者の区分別でみると、大人利用者は965人、小学生利用者が301人増加しましたが、中高生利用者は2,578人減少しました。多くの人から区バスを利用いただくことで持続可能な公共交通に実現につながります。お出掛け、通勤通学にぜひ区バスをご利用ください。
北部 | 大鷲 | 白根・ さつき野駅 |
新飯田・ 茨曽根 |
庄瀬 | 東部 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大人 | 1,433 | 462 | 723 | 3,246 | 2,010 | 446 | 8,320 |
中高生 | 391 | 347 | 3,384 | 13 | 28 | 2,884 | 7,047 |
小学生 | 2,215 | 4,268 | 84 | 11 | 8 | 0 | 6,586 |
利用者数 合計 |
4,039 | 5,077 | 4,191 | 3,270 | 2,046 | 3,330 | 21,953 |
(前年度比) | (+23) | (+259) | (-588) | (+165) | (+107) | (-1,278) | (-1,312) |
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北部 | 395 (360) |
||||||||||||
大鷲 | 413 (544) |
||||||||||||
白根・さつき野駅 | 470 (395) |
||||||||||||
新飯田・茨曽根 | 285 (284) |
||||||||||||
庄瀬 | 166 (191) |
||||||||||||
東部 | 194 (365) |
||||||||||||
合計 | 1,923 (2,139) |
( )は平成30年度利用人数
南区自治協議会と協働で区バス利用啓発活動を行っています。これまでイベント会場での区バス車両展示やバス車内絵画展示、ラッピングバス作成、公共交通完全ガイドの発行などを行い、本活動をきっかけとした区バス情報発信を行っています。また、南区だより紙面で公共交通コーナーを連載して情報発信と区バス利用の呼びかけを継続して行っています。
区バス収支率は、運行経費に対する運賃収入及び広告収入の比率で算出することから、広告収入の獲得は収支率改善のためとても大切です。現在、区内の企業や店舗、医院の皆様などから区バス広告を掲出いただいています。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。