最終更新日:2019年11月1日
お引っ越しで住所が変わったり、世帯変更があったりした場合は、14日以内に住民異動の届出が必要です。
この届出は、居住関係の証明、選挙人名簿の登録、学校の転入学、国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金・介護保険の資格や給付、印鑑の登録と証明など、日常生活と密接な関係があります。
取扱い窓口は、区役所・出張所です。
※中央区役所移転に伴い、新潟市役所本庁舎では住所異動に関する届出等は行っておりません。
不明の点は、取扱窓口にお問合せください。
住民異動に関する届出の種類 | 届出の期限 | 手数料 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
転入をした日から14日以内 | 無料 | 新潟市外から新潟市内に住所を移した(転入した)ときの届出です。 |
![]() |
転入をした日から14日以内 |
無料 | 住基カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方が新潟市外から新潟市内に住所を移した(転入した)ときの届出です。 |
![]() |
転入をした日から14日以内 |
無料 | 国外から新潟市内に住所を移した(転入した)ときの届出です。 |
![]() |
転居をした日から14日以内 | 無料 | 同じ区内で住所の変更(転居)があったときの届出です。 |
![]() |
転居をした日から14日以内 | 無料 | 市内の他の行政区域に住所の変更があったときの届出です。 |
![]() |
転出先を決めてから転出する日まで | 無料 | 新潟市内から新潟市外に住所を移す(転出する)ときの届出です。 |
![]() |
転出先を決めてから転出する日まで |
無料 | 住基カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方が新潟市内から新潟市外に住所を移す(転出する)ときの届出です。 |
![]() |
転出した日から14日以内 | 無料 | 新潟市外へ住所を異動するときの届け出を郵送で手続きする方法です。 |
![]() |
変更等をした日から14日以内 | 無料 | 同一の住所で別々に住民登録をしている世帯間で世帯員の一部を異動させる届出です |
![]() |
変更等をした日から14日以内 | 無料 | 同一の住所で別々に住民登録をしている世帯をまとめるときの届出です。 |
![]() |
変更等をした日から14日以内 | 無料 | 住所の異動を伴わずに、現世帯から世帯員を分離し新たな世帯を設けたときの届出です。 |
![]() |
随時 | 無料 | 「過去に称していた戸籍上の氏」を住民票の氏名(旧氏欄)に記載(併記)したい、あるいは変更・削除したいときの届出です。 |
転居・転出などの住民移動や氏名等変更の手続きには、通知カードやマイナンバーカードの記載を変更する必要がありますので、変更する全員分のカードを必ずお持ちください。
区 | 担当所属 | 直通電話番号 |
---|---|---|
北区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:025-387-1255 |
東区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:025-250-2235 |
中央区役所 | 窓口サービス課 届出・申請チーム | 電話:025-223-7126 |
江南区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:025-382-4203 |
秋葉区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:0250-25-5674 |
南区役所 | 区民生活課 区民係 | 電話:025-372-6105 |
西区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:025-264-7211 |
西蒲区役所 | 区民生活課 区民窓口係 | 電話:0256-72-8317 |
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。