最終更新日:2019年11月15日
新潟市観光循環バスは、市内中心部の水族館や博物館、美術館などの施設を効率的に周遊するため、新潟交通株式会社と共同で運行しています。
※車両:乗車定員35名(座席11、立見24)のノンステップバスです。
「まちごと美術館cotocoto」ラッピング車両 作家 しゅんすけ
「What's Michael?」ラッピング車両(C)小林まこと/講談社
観光循環バスの車両の更新に伴い、新たなデザインでラッピングし運行します。
1日乗車券の下記特典店舗につきましては、閉店のためご利用できませんので、お知らせします。
店舗名 海の洋館 ネルソンの庭
住 所 新潟市中央区営所通2-692-6
※ 観光循環バスパンフレットの特典店舗のページ 19番
新潟駅前バスのりばは、 新潟駅万代口バスターミナル2番線です。
1回乗車 大人210円 こども110円
1日乗車券 大人500円 こども250円
※大人=中学生以上、こども=小学生、幼児=1歳以上、乳児=1歳未満
※1回乗車は、以下のとおり割引制度があります。(1日乗車券は割引となりません。)
乗降車の際、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(顔写真付)を提示してください。
区分 | 割引率 |
---|---|
身体障がい者手帳第1種、第2種の1~3級、 または療育手帳A |
本人50% 介護者50% |
精神障がい者 保健福祉手帳1級 |
本人50% |
身体障がい者手帳第2種の4~6級、 または療育手帳B |
本人50% (注1) |
精神障がい者 保健福祉手帳2・3級 |
本人50% |
(注1)本人が子ども運賃が適用される小学生の場合は介護者も割引されます。
新潟市観光循環バスに限り、1日乗り降り自由な乗車券です。降車の際、乗務員に提示してください。
※ご利用される期日の銀色部分を、硬貨などの硬いものでそれぞれ1箇所削り取って使用してください。(それぞれ2箇所以上削り取ると無効になりますので、ご注意ください。)
1日乗車券 大人500円 こども250円
※大人=中学生以上、こども=小学生、幼児=1歳以上、乳児=1歳未満
新潟交通各案内所(新潟駅・バスセンター)、新津記念館、新潟市水族館(マリンピア日本海)、旧齋藤家別邸、北方文化博物館新潟分館、新潟市美術館、新潟市歴史博物館(みなとぴあ)、新潟市會津八一記念館、ホテル日航新潟
※観光循環バス車内でも購入できます。
下記施設の入場券を購入する際、1日乗車券を提示すると料金が割引になります。(ただし、1日乗車券の有効日に限ります。)
施設以外にも、飲食店などでサービスを受けられます。詳しくはパンフレットをご覧ください。
新潟市水族館(マリンピア日本海)、新潟市會津八一記念館、新潟市美術館、新潟市歴史博物館(みなとぴあ)、新潟県立万代島美術館、敦井美術館、北方文化博物館新潟分館、新津記念館、信濃川ウォーターシャトル、北前船の時代館(旧小澤家住宅)、旧齋藤家別邸、新潟市マンガ・アニメ情報館
対応機種の方は左の二次元コードをご利用ください。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。