最終更新日:2020年5月8日
小規模な発掘を行い、遺跡の有無を調べたり(試掘調査)、遺跡の広がりや内容を把握(確認調査)します。
試掘調査・確認調査の経費は、原則として市が負担します。
試掘・確認調査にあたっては、以下の様式により調査依頼書を作成のうえ、ご提出ください。
試掘調査・確認調査の結果によって、以後の取扱いが変わってきます。
新潟市教育委員会が調査主体となって発掘を行い、遺跡の状況を詳細に調査・記録します。現地調査終了後は出土品や記録類の整理作業を行い、発掘調査報告書を刊行します。
発掘調査(本調査)の経費は、事業者にご負担いただきます。経費には、発掘調査のうち発掘調査報告書刊行に至る全ての費用を含みます。
本発掘調査の実施を新潟市教育委員会に依頼していただくための様式です。
埋蔵文化財包蔵地を調査のため発掘する場合は、別の様式が必要です。詳しくは下記問い合せ先までご連絡ください。
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(ふるまち庁舎5階)
電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013 電子メールアドレス:rekishi@city.niigata.lg.jp
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
文化財、歴史文化施設に関すること 電話:025-226-2575 FAX:025-226-0013
史跡、埋蔵文化財に関すること 電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013
歴史資料、市史に関すること 電話:025-385-4290 FAX:025-383-2262
新津鉄道資料館に関すること 電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。