最終更新日:2021年12月2日
山の下地区コミュニティ協議会
東区管内でも高齢化率が最も高く更に少子化も顕著であり、小学校の児童数は年々減少傾向にあり、将来の人口構成を考えると、憂慮すべき状況にあります。
地域内には山の下市場、山の下神明宮、みなとランドがあります。また、山の下まちづくりセンターがあり、地域活動の拠点として活用されています。平成26年4月より山の下ひまわりクラブ、27年4月より老人憩の家大山台の管理・運営をコミ協でそれぞれ受託しています。
26年度からみなとランドの拡張工事が実施され、28年4月にオープンしました。
米田 東逸
950-0056
住所:新潟市東区古川町4-12
電話:025-369-0869
平成18年1月25日
2,245世帯
山の下小学校、山の下中学校の一部
32団体
みなと夕日コンサート
山の下みなとランドの管理運営
ひまわりクラブの管理運営
老人憩の家大山台の管理運営
山の下市場で運動会
高齢者健康体操講習会
鳥屋野潟公園遠足の様子1
鳥屋野潟公園遠足の様子2
鳥屋野潟公園遠足の様子3
山の下市場での大玉送りの様子
高齢者健康体操講習会の様子
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。