最終更新日:2022年4月21日
中野山小学校区コミュニティ協議会
東区の南東側に位置し、平地で閑静な住宅地域として安定した雰囲気に包まれています。特に新潟地震後、市営住宅も含め住宅地として発展し、かっての田園風景の面影はなくなり交通網の整備も進みました。JR白新線と信越本線のエリア内にあり、東新潟駅・越後石山駅の利用者の大半が居住しています。
地域内に総合病院はなく、また、スーパー等の小型店舗の数も減少し不便を感じている人が多くなっています。
地域内にはシルバーピア石山があり、地域活動の拠点として活用されています。しかし、公共施設が少なく、文化・スポーツ面で活用できる場がないのが難点です。また、子どもと子育て世代の多い地区から、高齢者が多い地区へ移行しつつあることから、これまでの対策とともに高齢者対策にも力を注ぐ必要があります。
山田 喜孝
950-0834
住所:新潟市東区石山団地10番13号
電話:025-277-6093
平成18年3月21日
4,416世帯
中野山小学校、石山中学校の一部
44団体
赤道地下歩道改善事業
安心安全パトロール
地域の安全・防災対策
花いっぱい活動
地域の茶の間なかのやま
天体に親しむ事業
健康ウォーク
壁面の清掃活動の様子
児童の通学の様子
排水機場見学の様子
避難所開設訓練の様子
児童の通学の様子
プランター設置の様子
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。