ワークショップ

最終更新日:2012年6月1日

 新・総合計画の策定にあたり、市民のみなさんのご意見を幅広くお聞きするため、ワークショップを開催しました。

開催日時

会場 日程
第1回 第2回 第3回
9時30分~12時 19時~21時 9時30分~12時
生涯学習センター 10月30日(日曜) 11月 8日(火曜) 11月19日(土曜)
西地区公民館 11月 3日(木曜・祝曜) 11月15日(火曜) 11月27日(日曜)
豊栄地区公民館 11月 6日(日曜) 11月17日(木曜) ※ 11月26日(土曜)
新津地域保健センター 11月12日(土曜) 11月22日(火曜) 12月 3日(土曜)
白根学習館 11月13日(日曜) 11月24日(木曜) 12月 4日(日曜)

※豊栄地区公民館の第3回は13時30分~16時です。

参加者数

会場 第1回 第2回 第3回 会場別合計
(延べ人数)
生涯学習センター 13 12 10 35
西地区公民館 17 15 9 41
豊栄地区公民館 10 10 8 28
新津地域保健センター 11 10 10 31
白根学習館 21 22 16 59
回数別合計 72 69 53 194

ワークショップの流れ

第1回

市から総合計画や合併後の新しい新潟市の概要等についての説明を行いました。
その後、グループに分かれて、今後望まれる新潟市全体の将来像について話し合いました。そこで出された意見をグループごとに取りまとめ、最後に発表を行い、参加者全員で共有しました。

第1回ワークショップの様子

第2回

分野ごとにグループ(※)に分かれて、現況・課題点等について話し合いました。その後、出された現況・課題等をふまえ、参加者のみなさんの思い描く新潟市の将来像について意見を出し合いました。最後に、グループごとに中間発表を行いました。

第2回ワークショップの様子

※分野ごとのグループ(検討分野)

  1. グループ:協働と自立のまちづくり- コミュニティ、防災防犯、保健福祉、教育、文化ほか
  2. グループ:都市と自然が調和するまちづくり- 環境、都市と田園の共生、水辺、景観、生活基盤ほか
  3. グループ:にぎわいのある魅力的なまちづくり- 交通、観光コンベンション、国際交流、産業ほか

第3回

第2回に引き続き、同じグループで新潟市の将来像について意見を出し合いました。 出された意見を市への提言書としてとりまとめ、最後にグループごとに発表を行いました。

第3回ワークショップの様子

開催結果

各会場の結果をワークショップニュースとしてまとめました。

会場 ニュース(表面) ニュース(裏面)
生涯学習センター ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:393KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:190KB)
西地区公民館 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:347KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:219KB)
豊栄地区公民館 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:417KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:187KB)
新津地域保健センター ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:413KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:201KB)
白根学習館 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:347KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:226KB)

参加者のみなさんの感想など

本ワークショップの参加者のみなさんにご記入いただいたふりかえりシートに寄せられた感想などをまとめました。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

政策企画部 政策調整課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで