新潟市総合計画2030の策定経過
新潟市総合計画2030の内容についてはこちらのページをご覧ください
新潟市総合計画2030の策定経過
新潟市総合計画2030の策定経過について、全体像を図に整理しました。
新潟市総合計画2030策定経過(全体像)(PDF:268KB)
-10年後の新潟市を描こう!- 2023⇒2030 次期総合計画策定に向けて
次期総合計画の策定にあたり、市民の皆さまからご意見を募集した際の動画です。(令和3年作成)
市議会総合計画特別委員会
市議会では、令和4年3月3日に総合計画特別委員会を設置し、以降、次期総合計画にかかわる調査・研究を行いました。委員会の詳しい審査日程等については以下リンク(新潟市議会ホームページ)をご覧ください。
月日 | 本委員会・分科会 | 主な説明内容等 |
---|---|---|
3月17日 |
本委員会 | にいがた未来ビジョンの取り組み、 市民参加事業の結果、各種データについて |
4月11日 | 本委員会 分科会 |
次期総合計画の構成、基本的考え方について 分野ごとの今後の方向性、成果指標について |
4月15日 | 分科会 | 委員間討議(1) |
4月20日 | 分科会 | 委員間討議(2) |
4月27日 | 分科会 | 委員間討議(3) |
5月12日 | 分科会 | 意見集約 |
5月23日 | 本委員会 | 市長への申し入れ内容の確認 |
6月13日 | 本委員会 | 総合計画素案について |
9月6日 | 本委員会 | 総合計画審議会意見の中間報告について |
11月1日 | 本委員会 | 総合計画審議会意見、成果指標の目標設定について |
12月19日 | 本委員会 | 議案「新潟市基本構想及び基本計画を定めること」について |
12月20日 | 本委員会 | 意見・要望・採決 |
市民意見提出手続(パブリックコメント)
市民意見提出手続(パブリックコメント)の結果はこちらのページに掲載しています
市民参加事業(アンケート・ワークショップ)・総合計画審議会ほか
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
本文ここまで