第1次計画の内容

最終更新日:2012年6月1日

内容 概要版
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表紙 (PDF:154KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表紙 (PDF:212KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。目次 (PDF:778KB) -
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。序章(P1~P.4) (PDF:1,213KB) -
(計画策定の経緯、計画の位置付け、食育推進に関する施策についての基本的な方針、計画の期間) -
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第1章 新潟市の食育をめぐる現状(P.5~P.52) (PDF:2,174KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.2-3 (PDF:510KB)
1-1 社会経済情勢
1-2 食生活と健康
1-3 子どもの食生活と健康
1-4 食の安全
1-5 新潟市の農林水産業
1-6 食育の取組と関心
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.2-3 (PDF:510KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第2章 食育推進の目標(P.53~P.56) (PDF:934KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
2-1 目標の考え方
2-2 食育推進にあたっての目標・指標
 2-2-1 市民一人ひとりの健全な食生活の実践
 2-2-2 健やかな子どもの成長
 2-2-3 地域の活性化、環境と調和のとれた食料の
 生産・消費
  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。食育推進の数値目標一覧[PDF532KB] (PDF:531KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第3章 食育推進のための施策展開(P.57~P.90) (PDF:3,225KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
3-1  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。施策体系 [PDF200KB] (PDF:199KB)
3-2 施策の柱となる考え方
  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「にいがた流 食生活」イメージ[PDF666KB] (PDF:665KB)
 3-2-1 「にいがた流 食生活」の推進
 3-2-2 特色ある基盤
 3-2-3 都市と豊かな自然との連携・交流
 3-2-4 「にいがた流 食生活」の内容
3-3 施策展開の視点
 3-3-1 地域の力
 3-3-2 男女共同参画
 3-3-3 コミュニケーション
3-4 施策内容
 3-4-1 市民運動としての食育推進
 3-4-2 家庭における食育の推進
 3-4-3 学校、保育所等における食育の推進
 3-4-4 地域及び職場における食生活改善のための取組の推進
 3-4-5 豊かな食環境と食文化を生かし受け継ぐ食育の推進
 3-4-6 食品の安全性その他食の選択に資する情報提供等
3-5  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ライフステージに応じた食育の推進[PDF179KB] (PDF:178KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第4章 計画の着実な推進に向けて(P.91~95) (PDF:925KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
4-1 計画の推進体制
4-2 市民及び関係者の役割・責務
4-3 計画の管理・公表
 (参考)関係者の役割(食育推進の場所別一覧)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。P.4-7 (PDF:484KB)
基礎データ -
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料 (PDF:1,084KB) -
(参考) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市食育推進条例イメージ図 (PDF:264KB) -
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。裏表紙 (PDF:282KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。裏表紙 (PDF:599KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

農林水産部 食と花の推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1794 FAX:025-226-0021

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで