角田山・多宝山保全活用基本計画
最終更新日:2012年6月1日
計画の概要
計画名称 | 角田山・多宝山保全活用基本計画 | 策定年月 | 平成21年3月 |
---|---|---|---|
担当課名 | 西蒲区産業観光課 | 改訂年月 | ━ |
計画期間 | 平成21年4月~ | 見直予定 | ━ |
計画目的及び 経緯・背景 |
本市は、平成17年の14市町村の広域合併により、にいつ丘陵や角田山・多宝山など、これまでにない豊かな自然環境を有することになりました。 本計画においては、角田山・多宝山の魅力ある豊かな森林環境を「地域及び市民の宝」として次世代に引き継ぎ将来にわたり持続的に活用していくための、仕組みづくりの方向を示すことを目的としています。 |
||
計画概要 | 角田山・多宝山を「法的制約条件、自然条件、社会条件」の3つの視点で整理することで、大まかな位置付けと、目指すべき方向性を定めました。 また、これを踏まえ、個別の課題について整理し、解決に向けての仕組みを検討しました。 |
||
ダウンロード又は配布先等 | ○![]() ○項目別 ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() ・ ![]() 冊子については、市政情報室、西蒲区産業観光課及び水産林務課で閲覧できます。 |
||
お問い合わせ | 新潟市西蒲区役所産業観光課観光交流室 〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690-1 電話:0256-72-8454 ファックス:0256-72-6022 E-mail:sangyo.nsk@city.niigata.lg.jp |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1764 FAX:025-226-0021
本文ここまで