新潟市地域防災計画
新潟市地域防災計画概要
計画名称
新潟市地域防災計画
担当課名
危機管理防災局防災課
策定年月
昭和38年
修正年月
令和4年3月
計画期間
昭和38年~
次回修正予定
令和5年3月
計画目的及び経緯・背景
計画の目的
この計画は、災害対策基本法第42条の規程に基づき、新潟市防災会議が作成する防災に関する計画であり、新潟市域の災害予防、災害応急対策及び災害復旧等を総合的・計画的かつ有効的に実施することにより、市民の生命・身体・財産を保護するとともに、災害による被害の軽減を図り、社会の秩序の維持及び公共の福祉に資することを目的とします。
経緯と背景
昭和38年に計画を策定し、速やかに災害対応を行うため、関係機関や市民で構成された防災会議に諮り、必要な修正をおこなってきました。
計画概要
この計画は、新潟市において想定される災害に対して、新潟市が処理すべき事務又は業務に関し、地域内の関係機関の協力業務を含めて定めたものであり、総則、災害予防計画、災害応急対策計画、災害復旧計画、公共事業施設防災計画及び事故災害対策計画から構成されています。
令和4年3月修正の新潟市地域防災計画
新潟市地域防災計画 本編
新潟市地域防災計画 資料編
令和4年5月修正の新潟市水防計画
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
本文ここまで