市報にいがた 令和7年11月16日 2851号 情報ひろば

最終更新日:2025年11月16日

お知らせ

健康とくらしの調査に協力を

※高齢者向け情報です
 新潟市在住の65歳以上要介護未認定者から無作為に抽出した7,500人に、12月1日から調査票を送付します。協力をお願いします。

問い合わせ 地域包括ケア推進課(電話:025-226-1281)

市営住宅 入居者を募集

 住宅困窮度の高い申込者順に入居決定する「ポイント方式」で募集します。

入居予定日 来年3月1日(日曜)
申し込み 12月1日(月曜)から10日(水曜)に所定の申込書を市営住宅万代サービスセンター(中央区万代4 電話:025-374-5410)、同白山サービスセンター(中央区白山浦1 電話:025-234-5252)へ ※案内、申込書は市ホームページに掲載。申込先でも配布

新潟駅万代口東地区 都市計画案を縦覧

日時 11月20日(木曜)から12月4日(木曜)午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜、祝日・休日除く。期間中は意見書の提出可
会場 まちづくり推進課(市役所ふるまち庁舎) ※市ホームページにも掲載
問い合わせ 同課(電話:025-226-2697)

花と遺跡のふるさと公園 都市計画変更案の縦覧

日時 11月21日(金曜)から12月5日(金曜)午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜、祝日・休日除く。期間中は意見書の提出可
会場 都市計画課(市役所ふるまち庁舎)、秋葉区役所建設課 ※市ホームページにも掲載
問い合わせ 秋葉区役所建設課(電話:0250-25-5690)

まきストーブの使用に注意

 まきストーブなどの使用による煙や臭いが原因で、近隣住民とトラブルになる場合があります。次の点に注意し、近隣の住民に配慮して適切に使用しましょう。

  1. 燃料は乾燥した無垢(むく)の木材を使う
  2. ごみを燃やさない
  3. 定期的に清掃・点検を行う

問い合わせ 環境対策課(電話:025-226-1367)

青少年育成員 体験者を募集

新潟駅周辺で青少年への声掛けなど街頭育成活動を行う

日時 12月13日(土曜)午後2時から午後4時
集合場所・解散場所 万代市民会館(中央区東万代町)
対象 20歳以上
定員 先着20人
申し込み 11月19日(水曜)から メール(lifelong.ed@city.niigata.lg.jp)で基本事項を生涯学習推進課(電話:025-226-3230)へ

新津鉄道資料館(秋葉区新津東町2) 「鉄道用語で書き初め」作品募集

申し込み 来年1月5日(月曜)までに所定の出品票と作品を同館(電話:0250-24-5700)へ ※出品票、課題用語など詳しくは同館ホームページや同館で配布するチラシに掲載

11月23日 新潟テルサ(中央区鐘木) フィットネスセンター無料開放

 同施設フィットネスセンターを無料で使用できます。 ※詳しくは同施設ホームページに掲載

対象 中学生を除く15歳以上
問い合わせ 同施設(電話:025-281-1889)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで