市報にいがた 令和7年11月16日 2851号 5面
最終更新日:2025年11月16日
申し込み不要 おでかけナビ
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は12月31日(水曜)までの情報です。
※障がい者などは入館料が免除される場合あり。
詳しくは施設へ要問い合わせ
カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」で、市報にいがたや市ホームページなどに掲載しているお出かけ・イベント情報を公開しています。
アグリパーク
南区東笠巻新田 電話:025-378-3109
ヤギ・羊の餌やり体験
日時 12月30日(火曜)まで午前10時から午後4時
参加費 牧草100円、野菜200円(土曜・日曜、祝日・休日のみ)
スノードーム作り
日時 12月13日(土曜)・14日(日曜)午前9時半、午後1時半 ※各1時間半
参加費 500円
クリスマスの妖精作り
日時 12月20日(土曜)・21日(日曜)午前9時半、午後1時半 ※各1時間半
参加費 500円
米粉ピザ・いちごジュース作り
日時 12月27日(土曜)から30日(火曜)午前10時から午後2時
参加費 600円から1,600円(種類により異なる)
ゆいぽーと
中央区二葉町2 電話:025-201-7530
映画音楽レコードジャケット展
日時 11月18日から来年1月12日(祝日)午前9時から午後9時半 ※12月22日(月曜)、12月29日(月曜)から来年1月3日(土曜)休館
参加費 無料
新津鉄道資料館
秋葉区新津東町2 電話:0250-24-5700
時間 午前9時半から午後5時
参加費 一般390円、高校生・大学生260円、小・中学生130円 ※土曜・日曜、祝日・休日は中学生以下無料。火曜休館
展示「鉄道と川柳と新津」
日時 11月22日(土曜)から12月22日(月曜)
「鉄道用語で書き初め」作品展
日時 来年1月10日(土曜)から2月2日(月曜)
アクアパークにいがた
西区笠木 電話:025-264-6400
※こども、親子向け情報です
日時 11月23日(祝日)
対象 小学生以下
おもちゃ病院
時間 午前10時から午後2時
参加費 入館料(要部品代実費)
ガラポン大会
時間 午前10時から午後3時
定員 先着100人
参加費 入館料
マンガの家
中央区古町通6 電話:025-201-8923
時間 午後2時から午後3時半
参加費 無料
4コマ漫画教室
日時 11月24日(振替休日)
クリスマスカード・年賀状イラスト作り
日時 12月14日(日曜)・20日(土曜)・21日(日曜)
岩室地区公民館
西蒲区西中 電話:0256-72-8844
岩室地区公民館祭り
ダイハツモータース共催ブース、保育園作品展示、ものづくりワークショップ、体験ブース ※各催しの時間、料金など詳しくは市ホームページに掲載
日時 11月29日(土曜)
参加費 入場無料
燕喜館
中央区一番堀通町 電話:025-224-6081
日時 12月7日(日曜)
市民呈茶席 茶道石州流怡渓(せきしゅうりゅういけい)会
時間 午前10時から午後4時
参加費 600円
和楽器体験
時間 午前10時半から午後3時半
参加費 無料
こども創造センター
中央区清五郎 電話:025-281-3715
※こども、親子向け情報です
市ジュニア合唱団クリスマスコンサート
日時 12月7日(日曜)午前10時半から午前11時15分
対象 18歳以下と保護者
参加費 無料
ウサギを見てお絵書き
日時 12月21日(日曜)午後1時半から午後3時
対象 4歳以上
定員 20人
参加費 500円
クライミングウォール
日時 12月27日(土曜)午前10時から同45分
対象 小学生と保護者
参加費 100円
子育て応援ひろば
中央区西堀前通6、Co-C.G.ビル4階 電話:025-226-7730
※こども、親子向け情報です
対象 小学3年生以下(未就学児は保護者同伴)
参加費 無料
絵本読み聞かせ
日時 12月11日(木曜)・25日(木曜)午前11時から同30分
演奏会
日時 12月14日(日曜)午後2時から同30分
旧小澤家住宅
中央区上大川前通12 電話:025-222-0300
秋の文化祭
日時 11月23日(祝日)午前9時半から午後5時
参加費 高校生以上260円
歴史博物館みなとぴあ
中央区柳島町2 電話:025-225-6111
企画展「大新潟映画展覧会 娯楽の王様キネマ100年物語」
日時 12月6日(土曜)から来年1月25日(日曜)午前9時半から午後5時 ※月曜(祝日の場合翌日)、12月28日(日曜)から来年1月3日(土曜)休館
参加費 一般390円、高校・大学生260円、小・中学生130円 ※土曜・日曜、祝日は中学生以下無料
映画看板ライブペイント
日時 12月6日(土曜)・7日(日曜)午前10時から午後4時
参加費 無料
老人憩の家ひばり荘
中央区窪田町4 電話:025-228-3256
ひばり荘祭り
eスポーツ、射的などのレクリエーションゲーム、骨密度・血管年齢測定、ほか
日時 12月6日(土曜)午前10時から午後0時半
参加費 無料
市児童センター
中央区東万代町 電話:025-246-7715
※こども、親子向け情報です
対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)
参加費 無料
カプラ®ブロック
日時 12月7日(日曜)午後1時から午後2時
けん玉
日時 12月27日(土曜)午前10時半から午前11時50分
そのほかの催し
生き物発表会
専門家による生き物の発表や活動の展示、体験コーナー、ほか
日時 12月7日(日曜)午前10時から午後3時
会場 県立生涯学習推進センター(中央区女池南3)
参加費 入場無料
問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1359)
市民呈茶席 新潟裏千家 男子の会
日時 12月7日(日曜)午前10時から午後3時
会場 市民茶亭遊神(中央区一番堀通町)
参加費 一般700円、小学生以下300円
問い合わせ 文化政策課(電話:025-226-2631)

閉じる