市報にいがた 令和7年5月4日 2838号 情報ひろば
最終更新日:2025年5月4日
減塩でおいしいちょいしおレシピ 食推さんおすすめ
18. 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ 主菜
キノコや野菜のうまみを生かすことで薄味でも満足感があります。豆腐はしっかり水切りすることがポイントです。
問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)
栄養価(1人分)
エネルギー:197キロカロリー
食塩相当量:0.9グラム
作り方
- 豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿に乗せ、電子レンジ(600W)で3分加熱した後に、冷ましてしっかりと水切りする。玉ネギはみじん切りにする。
- 小松菜は食べやすい長さに切り、マイタケは食べやすい大きさにほぐす。ニンジンは短冊切りにする。
- 鍋にAを入れて火にかけ、2.を加えて加熱する。しんなりしたら火を止める。
- ボウルに1.の豆腐を入れてつぶし、鶏ひき肉と玉ネギ、おろしショウガを加えて混ぜ、片栗粉を加えてよく練り混ぜる。4等分にし、俵型に形を整える。
- フライパンにごま油を引いて、4.の両面に焼き目がつくまで焼く。ふたをして中まで火を通し、器に盛り付ける。
- 5.のフライパンに3.を汁ごと加え、オイスターソース、Bの水溶き片栗粉を加えて、火にかける。とろみがついたら火を止め、器に盛り付けた豆腐ハンバーグの上にかける。
材料(2人分)
- 木綿豆腐 150グラム
- 玉ネギ 50グラム(小2分の1個)
- 小松菜 50グラム
- マイタケ 50グラム(2分の1パック)
- ニンジン 30グラム(中4分の1本)
- A
・水 200cc
・中華スープの素 小さじ2分の1
- 鶏ひき肉 75グラム
- おろしショウガ 小さじ2分の1
- 片栗粉 大さじ1と2分の1強
- ごま油 小さじ2分の1
- オイスターソース 小さじ2と4分の1
- B
・水 小さじ2と4分の1
・片栗粉 小さじ2と4分の1
本文ここまで