にいがた住まい環境基本計画推進有識者会議の概要
名称
にいがた住まい環境基本計画推進有識者会議
所管事項
(1)にいがた住まい環境基本計画の推進に関すること
(2)にいがた住まい環境基本計画の改定に関すること
(3)新潟市空家等対策計画の推進に関すること
(4)新潟市空家等対策計画の改定に関すること
(5)その他、市長が必要と認めること
公開・非公開区分
公開
※個人情報が含まれる議事については一部非公開
委員名簿
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
朝妻 邦夫 | 一般社団法人 新潟市建設業協会 監事 | |
上野 香代子 | 公益社団法人 全日本不動産協会 新潟県本部 監事 | |
委員長 |
黒野 弘靖 | 新潟大学工学部 准教授 |
副委員長 | 小池 由佳 | 新潟県立大学人間生活学部 教授 |
佐藤 里美 | 公益社団法人 新潟県建築士会 女性委員 |
|
高松 智子 | 新潟商工会議所 女性会 理事 | |
山田喜英 | 公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会 |
※委員就任期間:令和5年3月31日まで
開催案内
以下のとおり会議を開催します。
日時:令和5年2月14日(火曜)午後2時より
会場:古町ルフル12階集会室
(中央区古町通7番町1010番地)
議題:
1.次期新潟市住生活基本計画の策定について
2.新潟市マンション管理適正化推進計画の策定について
3.管理不全な空き家等の対応について(非公開)
傍聴をご希望の場合は、当日直接会場にお越しください。
午後1時50分から先着順(定員5名)で受け付けます。なお、受付開始時点で定員を超える場合は抽選により決定します。
※感染防止のため、消毒やマスク着用、連絡先の確認にご協力ください。
開催状況
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年 |
次期新潟市住生活基本計画について |
会議資料 |
第2回 |
令和4年 |
次期新潟市住生活基本計画の策定について |
|
第3回 |
令和5年 |
次期新潟市住生活基本計画の策定について |
(後日公開) |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第2回 | 令和4年 |
次期新潟市住生活基本計画の策定について |
|
第1回 |
令和3年 |
にいがた住まい環境基本計画推進有識者会議開催要綱の改定について |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第2回 | 令和3年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
|
第1回 | 令和2年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第2回 | 令和2年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
|
第1回 | 令和元年 |
新潟市空家等対策計画 |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成31年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成30年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成29年 |
にいがた住まい環境基本計画 |
回 | 開催日 | 議題 | 資料等 |
---|---|---|---|
第4回 | 平成28年 |
|
|
第3回 | 平成28年 |
|
|
第2回 | 平成27年 |
|
|
第1回 | 平成27年 |
(1)空家等対策計画の策定について |
関連リンク
お問い合わせ
建築部 住環境政策課 住環境整備室
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル6階
電話:025-226-2813
FAX:025-229-5190
E-mail:jukankyo@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。