第8回新潟市行政区画審議会検討委員会会議録

最終更新日:2012年6月1日

平成17年12月19日

司会

 第8回新潟市行政区画審議会検討委員会を開会いたします。
 本日の出席状況でございます。藤井委員から欠席のご連絡をいただいております。検討委員の半数以上が出席されておりますので、本日の会議は成立していますことをご報告申し上げます。
 それでは、この後の進行は委員長にお願いいたします。

江村委員長

 皆さんどうもご苦労様でございます。急に寒くなりまして、12月にしては珍しく雪になりましたけれども、寒さに負けずに積極的なご審議をお願いいたします。
 熊谷委員は3時まで会議があるということで、それが済み次第おいでいただくことになっております。
 それでは、まず次第と資料の確認を事務局からお願いいたします。

事務局

 それでは、次第をご覧いただきたいと思います。
 本日の議事につきましては、区名についてをご審議願いたいと思います。
 配布資料でございます。
 資料1、検討委員選出区名案一覧。
 それから、先日お配りしました各カテゴリの区名案分類結果に漏れがございましたので、追加分を配布させていただきました。申し訳ありませんでした。
 それから、「行政区画の編成区役所の位置-答申(概要)-」を机上に配布させていただきましたので、参考にしていただければと思います。
 以上でございます。

江村委員長

 ありがとうございました。
 前回、皆さんからそれぞれ5つずつ、区名候補を出していただくようにお願いいたしましたが、それが資料1にまとまっておりますので、報告をお願いしたいと思います。
- 資料説明 -

江村委員長

 この資料をご覧いただくと分かりますように、調整中という欄がございます。これは旧市町村名ですけれども、これにつきましては各地区の地域審議会で調整をお願いすべく手続き中ですので、あらかじめお含みおきいただきたいと思います。
 従いまして、今日は7つのカテゴリにつきまして、各区ごとに候補を絞り込んでまいりたいと思います。
 最初に、皆さんから一言ずつ感想をお願いできますでしょうか。

与田委員

 感想の前に質問があるんですが、調整中の件は、12月28日までという約束でお願いをしているはずですが、調整中の区には全部通知をされて、話し合い作業は進んでいるということで理解して良いのでしょうか。

事務局

 対象区の支所、地区事務所の関係者にお集まりいただきまして、検討委員会の趣旨をお伝えし、12月27日までにそのような会議を設けていただくよう、お願いをいたしました。

与田委員

 その場合に、事務局は参加をされますか。

事務局

 はい。その予定です。

与田委員

 ありがとうございました。
 感想ですが、案を選ぶのにはかなり苦労をしまして、自分の趣味というよりもその地域のことを考えながら出しました。
 まず、第一に留意したのは、数の多いものを優先しようということで、その中であまり区名が長いものは挙げませんでした。私はどちらかというと、1つの字にこだわった豊とか栄とか、そういうものも良いとは思ったんですけれども、そういうものだけではなかなかまとまりませんので、なるべく読みやすく、なおかつその地域を表しているものの中で、票数の多いものを優先して選びました。

末崎委員

 私も苦労しました。区によっては地形・地物、あるいは代表的な施設、この辺りがピタッとするのがある区はありましたが、4、5、6区は地形・地物や代表的な施設から考えるのはなかなか難しいものでした。

田村委員

 私は、5つずつと言い出しながら、全部5つずつは難しかったというのが、率直な感想です。比較的奇数の数字の区は、皆さん方がイメージするものがあるなと、偶数の区は比較的ばらけているなという感じがしまして、これを踏まえて議論していきたいと思っています。

佐藤委員

 やっぱり語感といいますか、読みやすくて感じが良いという点と、それから合併した特定の地域の名前じゃなくて、というようなことを基準にして選びました。1つの区から4つ位しか選べなかった所もあります。

齋木委員

 旧市町村が複数集まった所については、共通性というものを考えましたし、それから、それぞれの区を代表するものとして一番良く表現されるものは何なのか、非常に苦労しながら考えました。そういうものを踏まえまして、また、それぞれの区に住んでいる方々の意見も聞きながら、提出させていただきました。

加藤委員

 私もいろいろな方の意見を聞きながら選んだのですが、1区から5区辺りまではさっと終わったんですけれども、中には1つ、2つしか出せない区もありまして、なかなか難しかったという印象でした。

蚊爪委員

 各地区の横の並びを考えて、同じ区名にならないように注意しました。例えば4区、6区、8区で瑞穂というのがありますけれど、4区が良いなと思って挙げて、他の所には入れませんでした。
 それから、特に6区ですけれども、果物とか全市統一的な名前がつけられないような名称がかなりあったものですから、大変難しかったと思います。
 それから、東西南北は外せないのかなということで、私の場合は共通的に東西南北を入れました。
 応募数も考慮しました。

江村委員長

 私は、まず区の特徴ですね。それぞれの区の特徴的なものを名前につけられないかということ。
 それから、佐藤委員がおっしゃったように、読んだ上で語感が分かりやすくさわやかであるかということ。
 それから、区の一体感ということから、合成語も対象に入れました。
 それでは、今後の選び方ですが、今日の審議の結果は、仮置きということにしたいと思います。旧市町村名の調整が出てきた段階で、もう一度検討をお願いしたいと思います。
 今日は、1区から順番に、数にはこだわらずに、例えばこれはどうかというのを皆さんから出してもらいたいと思いますが、いかがでしょうか。

田村委員

 一覧にあるカッコの数字は、何人の委員が選んだかということだと思いますが、例えば豊浜が10ということは、委員の10人が選んでいるんですよね。そういうある程度上位の2つ、3つ位は候補に入ってくるのかなと思っています。それを含めて議論したら良いかと思うんです。

江村委員長

 なお、次回以降にもう一度、全市民の方からお出しいただいた表に照らして、やはりこれも良いのではないかという復活折衝の余地を残したいと思っております。皆さんに慎重にお選びいただいた結果でありますけれども、最後まで市民の皆さんの意見を幅広く取り入れるということで、その余地は残した上で、仮置き作業に入りたいと思います。
 では、1区からお願いします。田村委員が言うように、カッコ内の数がかなり多いものもあります。その辺りから皆さんご自由にどうぞ。

田村委員

 豊浜は10人が挙げられていますし、阿賀北、北は4人の方が選んでいますから、この3つは入れても良いと思います。

江村委員長

 全員が挙げているのは豊浜ですね。

田村委員

 それと、10人の中の4人というのも、それなりの数字かと思います。

与田委員

 トータルで、北は2位なんですよね。

江村委員長

 北は方位ですね。他はいかがですか。

与田委員

 いくつ出すのですか。

江村委員長

 まずは、良いと思うものを出してみたらどうでしょうか。いくつになっても構いません。

佐藤委員

 東港(ヒガシミナト)。

田村委員

 読み方が違った東港(トウコウ)もあります。読み方としては、3人の方がおっしゃる、東港(ヒガシミナト)かと。

与田委員

 港だけもありますね。

江村委員長

 港だけですか。それも入れましょうか。

与田委員

 通常、新潟の人は、東港(ヒガシコウ)と言いますね。

江村委員長

 そうですね。

与田委員

 だから、漢字で東港と書いて、どう読ませるか考えるのが一つありますね。

末崎委員

 (トウコウ)は、言いにくい。

江村委員長

 そういう語感も大事ですね。

与田委員

 この前の話では、我々としては1つの区について7つ位選ぶということでしたが、どれだけ選ぶかによって、挙がる候補が違ってくるのではないですか。

江村委員長

 一応、最低で7つ挙げていただければと思います。

与田委員

 7つは難しいね。

江村委員長

 今日お配りした資料の中に、新潟市の方位も入っているのですが、同じ区でも北というべきか、東というべきか、極めて難しいですね。

与田委員

 1区は北、2区は東というのが多かったですから、住民の方はそう思っているというイメージで良いかと思います。
 1区を東という人はあまりいらっしゃらないと見ました。

江村委員長

 東港はある。

与田委員

 東港があるだけで。

江村委員長

 方位の場合、各区とも同じことで、どう見るかが難しいところです。

佐藤委員

 7つ挙げるとなるともう2つ。例えば旭。

与田委員

 旭は東との関係なんですよ。東ということになると旭が出てくるわけですね。それを言い換えると、方位がだめだとなると旭に変わる可能性があります。それは2区も同じですね。

江村委員長

 旭区というのもイメージは良い。

佐藤委員

 さわやかですし。

田村委員

 合成語はどうですか。

江村委員長

 豊浜は豊栄と松浜の合成語なんですね。

田村委員

 豊栄と北がくっついたものもある。

与田委員

 豊北。出ていますね。
 あと、豊とか栄という1字もあるんですよね。豊区とか栄区とか。

加藤委員

 どちらにしても、1つ意味がありますからね。

与田委員

 私はどちらかというと豊区かな。というのは、栄区というのは名古屋で有名なものですから。豊区も、最初の集計では8位ですから、10位以内に入っている。

田村委員

 蓮花というのは何をイメージしているんですかね。

佐藤委員

 あそこはオニバスが有名です。

江村委員長

 白鳥(シラトリ)というのは白鳥のことですね。

与田委員

 白鳥は水原が有名ですけれど、あの辺りを通っていくんです。

江村委員長

 他はどうですか。

与田委員

 旭は入らないのですか。

江村委員長

 旭、入れてください。7つにこだわらず。
 1区は以上ですね。また後で、全体的な調整をやります。
 では、2区に入りましょう。

加藤委員

 港が多いですね。

与田委員

 東が一番多いですね。

田村委員

 湊も多い。

佐藤委員

 阿賀西も3人いますね。

江村委員長

 阿賀西、湊、それから、港もある。

与田委員

 ただ、港を挙げた人は少ない。

江村委員長

 港は1人しかいない。

与田委員

 数でいくと東が一番多い。
 方位の東。私は、ここは旭だと思うんですけれども。東という方位を使うのはどうかと思っていまして。

江村委員長

 港の東で港東もあるね。

与田委員

 港東区というと、何となくどこかにありそうな名前だなと思ってやめました。
 2区の港東は17位ですね。2区は東が1位ですね。

田村委員

 沼垂はどうしますか。

与田委員

 沼垂はここにつけると敬遠する人がいる。古い渟足という字は、今は新潟ではあまり使っていませんね。

江村委員長

 これは昔使っていたものです。

与田委員

 ただ、沼垂の場合は、3区につけても文句が出るだろう。2区につけても難しいという名前ですよね。

江村委員長

 これは無理かな。

与田委員

 これで、複数の方が出したものは、全て話に出ましたね。

江村委員長

 旭も入れますか。

佐藤委員

 そうすると、先の1区と同じになります。

江村委員長

 まずは仮置きして。また後で調整しなければだめですから。

与田委員

 旭もきれいですから入れておきましょうか。
 あと、沼垂は2票。漢字の違う渟足を入れますと、3票になるんですね。

江村委員長

 3区に沼垂という場所がありますか。

佐藤委員

 あります。

与田委員

 信濃川の対岸、東新潟は沼垂です。
 境目なんですよ。沼垂は2区で3票入っているわけですが、3区では入っていないんですよね。

与田委員

 柳東もきれいですね。

田村委員

 あと、港もどうでしょう。

江村委員長

 港、入れますか。あと柳東を入れる。

加藤委員

 どうも、東というイメージが強いですね。

与田委員

 あの辺りは、新潟島からすると東なんです。
 沼垂は入れませんか。沼垂が2票、昔の字を使った渟足が1票。合わせて3票あるんですよ。
 沼垂だと今の地域と関係してしまうので、渟足の方が差し障りがない。

佐藤委員

 でも読めないかもしれない。読めない、書けないのはちょっと。

与田委員

 今、難しい字の渟足は書きませんからね。広く全国に知ってもらう時には読めないでしょうね。でも今の沼垂だって、県外の人には、あまり読めないかも知れませんから。

江村委員長

 8つ挙がりました。他はいかがでしょう。
 では、3区お願いします。3区は簡単な漢字の万代と、難しい漢字の萬代と両方あります。

佐藤委員

 簡単な方が良いと思います。

与田委員

 この簡単な字の万代は、万代町と重なるんですよね。

江村委員長

 難しい字の萬代は橋のことです。

江村委員長

 萬代と万代と両方入れましょう。

与田委員

 柳都区。発音した場合、先の柳東と名前がぶつかりやすいですよね。
 私は、是非、湊を入れてほしいです。

田村委員

 信濃はどうしますか。

江村委員長

 信濃も入れましょう。

齋木委員

 中央、中はどうしますか。

与田委員

 方位の中で、中と中央は外すべきではないかという気がします。

蚊爪委員

 候補としては挙がっていますから。

江村委員長

 挙げますか。

与田委員

 どちらをですか。

江村委員長

 入れるとすれば中でしょう。

田村委員

 鳥屋野をどうするかですね。

与田委員

 鳥屋野は入れておくべきでしょう。これからあの辺りが中心になっていく可能性は高いですからね。

江村委員長

 後はいかがですか。

田村委員

 中央を残すかどうかですね。

佐藤委員

 最初の調査では中央が多かったんですよね。

江村委員長

 そうですね。仮置きですから中央も入れてください。
 3区はこれでよろしいですね。
 では、4区お願いします。
 江南に4人挙げていますね。江南を入れてください。

与田委員

 湖南も入りますね。鳥屋野潟からでしょう。

齋木委員

 南警察署もありますから。

江村委員長

 湖南も入れてください。

与田委員

 南は。方角の南。

江村委員長

 南も入れてください。

田村委員

 梅田というのは、どういうところからきているんですか。

江村委員長

 梅が名産ですから。

田村委員

 梅田という地名があるわけじゃないんですね。

佐藤委員

 梅田を入れますか。梅花がそれに準ずるのですけれど。

江村委員長

 どちらか入れますか、梅を1つ。

齋木委員

 梅田でしょう。

江村委員長

 では、梅田をお願いします。

与田委員

 私は芦原を押したいです。亀田郷というイメージですよね。(アシハラ)は漢字の難しい葦原と簡単な芦原がある。両方1票ずつ入っていますけれど、私は書くのが簡単な芦原にしたんです。

佐藤委員

 音としては同じですからね。アシハラ。

与田委員

 例えば、この前さいたま市で見沼が問題になったように、沼という字だとイメージとして良くない。原は特に問題ない。亀田郷としては芦原でも葦原でも良いし、瑞穂でも良いし。

江村委員長

 では、アシハラを入れますか。

与田委員

 簡単な芦原で。

江村委員長

 私は、瑞穂というのも好きですが、いかがでしょう。

与田委員

 瑞穂はどこにでも通っちゃう。

佐藤委員

 最も似合う区はどこでしょう。

江村委員長

 田園型政令指定都市からすると、どこかに使いたいような名前。

与田委員

 それでいえば、ここでも良いですよね。ただ、瑞穂はこれからいろいろな区でも出てきますよ。

江村委員長

 他は。

田村委員

 西、中というのを代表して蒲原というのを押したいなと思っていたんですが。

与田委員

 これは西蒲原の人は不満でしょうね。蒲原はうちだと思っていますから。ここは中蒲原ですので。ただ実際のところ、中心には遠いのですが、蒲原とするなら中蒲原の方だろうという意見は結構ありますからね。入れて良いと思います。

江村委員長

 入れてください。歴史的には確かに通った名前ですからね。

与田委員

 歴史的に通った名前は取り合いが大変です。

佐藤委員

 7つ出ましたね。

江村委員長

 他はどうですか。

蚊爪委員

 横並びの関係で、1区で阿賀北、2区で阿賀西があって、他に阿賀がつくのがこの4区の阿賀南。もしも阿賀北、阿賀西が選ばれると想定すると、阿賀南というのも1つあるのかなと。

加藤委員

 日常的に阿賀北というのはよく使うけれども、南というのはあまりピンとこない。

与田委員

 阿賀東も使わないけれどね。使っているのは、阿賀北だけなんですよ。

江村委員長

 少し無理か。

末崎委員

 江南というのは信濃川の南か何かですか。

与田委員

 そうです。江南は信濃川の南側。
 あと、緑というのはどこにも出てきています。確かに一番呼びやすい。どこかでは使うかもしれませんね。

江村委員長

 各区に入っていても良いわけですから入れましょうか。

与田委員

 それで大体良いですね。

江村委員長

 それで8つ。よろしいですか。
 では、5区お願いします。

佐藤委員

 秋葉。(アキバ)と読む方が多いですね。

与田委員

 区名案募集の時も秋葉(アキバ)が2位でしたから。

加藤委員

 どう読むかの問題はあるかと思いますけれども。(アキハ)という言い方もあるのかな。

与田委員

 この地域では、ないと思います。
 秋葉(アキバ)は199票、12,000票に次いで2位ですから。そして、秋葉(アキハ)は46票ですから、4分の1以下ですよね。ただ、言葉の響きとして(アキハ)の方がきれいに聞こえるんですよね。
 それから、さつきでしょうね。これだけ平仮名になってしまいますが。

江村委員長

 平仮名であっても悪いことはない。他の区でも、みのり区がありますね。
 さつきも良いですね。

与田委員

 秋葉のところには、読み仮名を2つ書いておいた方が良いのではないでしょうか。(アキハ)と(アキバ)では、やはりイメージが違うと思うんですよね。
 緑と美咲は入れたいですね。美しく咲くのだから良いかな。

佐藤委員

 他の区で選んでいても混乱しませんか。

与田委員

 ただ、この区は花と緑の新津、小須戸ですから。周りは果樹が多くなりますでしょう。
 花園も2票入っていますから、花園も入れられたらどうですか。

江村委員長

 花園。他にいかがですか。

田村委員

 ここが一番対立しているわけですよね。新須というのを自分で出したのですが、合成語も候補として出してよいのでは。実は新戸区とか新小区とか色々考えまして、新須が一番語呂が良かったので新須とつけたんです。候補としてどうでしょう。

与田委員

 フランス語みたいですね。賛成。

江村委員長

 入れてください。
 東山というのは、あの辺りは東山という地名なんですか。

齋木委員

 東山は私が入れたんです。この区の東の辺りの秋葉山。

江村委員長

 東山入れてください。
 後はいかがですか。

田村委員

 紅葉は。秋のイメージがある。

佐藤委員

 観光名所にもなっていますしね。

与田委員

 反対に若葉もありますからね。どっちをもらった方が嬉しいでしょうか。若葉と紅葉で。

江村委員長

 イメージからいうと春の方が良いか。

与田委員

 若葉が22位、紅葉は14位。といっても人数はほとんど変わらない。紅葉の方が多いですが。
 紅葉を入れた方が良いのではないでしょうか。

江村委員長

 では、紅葉。ついでに紅葉と若葉と両方入れておくか。

与田委員

 そこまでする必要はないのではないですか。

江村委員長

 5区はよろしいでしょうか。
 では、6区をお願いします。
 6区は南ですよね、方角からいうと。ここは瑞穂が多いです。瑞穂、みのりが多いですね。入れてください。

田村委員

 桃花というのは。

佐藤委員

 桃の生産地だと考えれば良い名前でしょうね。

江村委員長

 梨と桃というのもあるね。

与田委員

 梨桃区ですね。

田村委員

 なんか、島みたいですね。

江村委員長

 桃梨区というと、どうですか。

与田委員

 応募された中には、ないんですよ。この検討委員会で作っても良いかも知れませんが。

江村委員長

 原則としては、出していただいた中からということになっています。

齋木委員

 果豊というのは。

江村委員長

 果豊も良いですね。瑞穂、みのり、桃花、果豊。

与田委員

 穂波は8区にもありますね。

江村委員長

 8区の方が穂波のイメージですね。
 中ノ口というのがありますが、どうしますか。これは、川の名前なんですね。

与田委員

 地名と勘違いされやすい。区割りでも揉めた名前ですし。

江村委員長

 南というのは、いかがですか。

与田委員

 確かに位置的にいえば南ですが。
 我々からすると、南というと亀田地区のイメージが強いですね。6区は、どちらかというと西南ですね。

加藤委員

 我々は、どうしても旧の新潟市をイメージしますから。

江村委員長

 考え方としては新・新潟市の南ととるか、それとも旧新潟市からの方位でもって外縁部ととるか。2通りの考え方がありますね。

与田委員

 今の新潟市で見れば、一番南にあるのが6区ですから。南で良いでしょう。

江村委員長

 後はいかがですか。

佐藤委員

 大凧というのは語呂が悪いでしょうか。

与田委員

 (オオダコ)と聞くと、市外の人は生き物のタコを考えてしまう。

熊谷委員

 この漢字は難しいですよね。

田村委員

 大凧に月潟は入らないですし。

江村委員長

 あと、梨桃はどうでしょう。

与田委員

 桃を作っている所ばかりじゃない。ル・レクチエもある。梨もある。色々あるから、そういう意味で考えれば良いでしょう。
 逆に、桃梨というと完全にスモモの方になってしまいますから。梨桃で良いです。

田村委員

 果林はだめですか。

与田委員

 悪くないですよね。果物全部入る。

江村委員長

 美稔もどうですか。

与田委員

 美しく稔るのは使いやすいかもしれないですね。

江村委員長

 8つ。6区よろしいですね。
 7区いきます。

与田委員

 これも難しい区だ。

江村委員長

 美浜。松海。西。

佐藤委員

 西は8区でしょう。

与田委員

 ここは西新潟と思っていますから、西なんです。一番票が多いです。7区は西が975票でトップですからね。

江村委員長

 あと、7区の区名案に文京というのがありますね。これが23票入っているんです。教える方の文教もあります。

与田委員

 大学の関係なんですね。

田村委員

 大学が複数あるので挙がったのかな。

江村委員長

 いかがでしょうか。

熊谷委員

 分水西なんていうのも面白いかもしれない。

与田委員

 それより、西区の方が分かりやすい。

田村委員

 (ブンキョウ)は文教、文京、どちらか入れても良いかもしれませんね。

江村委員長

 どちらを入れましょうか。

与田委員

 区名案募集の結果によれば文京の方が、文教より多いんですね。

江村委員長

 3区に文京町というのがありますが、ここは文京を入れますか。

田村委員

 入れるんでしたら文教でしょう。東京でもないですし、中心でもないので。

江村委員

 では、文教。

末崎委員

 夕映(ユウバエ)はどうでしょうか。

与田委員

 夕映というと、何となく住んでいる人には斜陽の印象があって、ちょっとかなという話になりかねません。紅葉もそうなんですけど、いわゆる終わるというイメージに近いですから。朝日だと勢いがあるんだけど、夕日になると沈んでゆくと思っちゃうんじゃないですか。きれいな言葉ですけれど。

田村委員

 汐西とか汐美の方が良いでしょうか。

与田委員

 ただ、汐西、汐美にすると坂井輪の人はどうしてかと言いかねない。坂井輪にはないと。坂井輪の人口は多くて意見が強いですから、その辺を何とか考えようと思ったんですけれど。でも、入れた方が良いですか。

齋木委員

 日本海夕日ラインがあるからね。
 夕映が良いかな。
 あと、もう一つ入れてもらいたい。七区。

与田委員

 他の所は全部数字じゃなくて、ここだけ七というのは。

熊谷委員

 他にも数字が挙がっている所はありますよ。一区とか二区とか。

江村委員長

 どうして七区なんですか。

齋木委員

 非常に明瞭で良い。

加藤委員

 そうすると、どこが一区なのかということになる。

熊谷委員

 佐潟はどうですか。

与田委員

 少し中心から離れすぎていますね。

田村委員

 汐美か汐西。どちらか良いのではないでしょうか。

与田委員

 やっぱり美しい方でしょう。

江村委員長

 汐の美しい。汐美ですね。

与田委員

 松涛もきれいな名前ですね。

熊谷委員

 きれいな名前だけど、7区に限らないでしょう。

与田委員

 でも、7区は一番海岸線が長いでしょう。違いますか。

江村委員長

 松涛も入れてください。
 新潟だから、どこかに松のついた名前がほしいんです。

与田委員

 そうですね。3区につけてもあまり関係ないでしょう。ここは松林も一番長いから良いのではないでしょうかね。

江村委員長

 これで7区は良いですか。他はいかがですか。

与田委員

 若葉を入れませんか。というのは、文教と関係あるんですよ。若い人たちが沢山いるから。

熊谷委員

 松を入れておいて若葉というと合わないかもしれない。

与田委員

 分かりました。
 もう1つほしいところですね。

江村委員長

 青山というのは。

与田委員

 青山の周りの人がどう思うか。きれいな名前ですけれどもね、青山って。

江村委員長

 人生いたるところ青山あり。

与田委員

 青山(セイザン)にしたらどうですか。

佐藤委員

 新津が重なるみたいに、青山は青山何々って今も地名として残っていますので、その上に青山区青山何々何丁目というふうになりますので良くない。

江村委員長

 そうか。外しますか。

末崎委員

 新川は。真ん中を流れていますし、黒埼まで通っていますので。

与田委員

 新川も入れてください。

江村委員長

 では、8区お願いします。

与田委員

 8区は角田がトップですね。角田。穂波。

熊谷委員

 西蒲原ですか。西蒲が良いか。

与田委員

 西蒲原の人は西蒲と言いますからね。西蒲で分かるのですよ。

熊谷委員

 蒲原という名前を残して、西蒲原区。
 3文字でも良いのでしょう。

江村委員長

 良いですよ。阿賀北というのもある。

田村委員

 西蒲と西蒲原と両方入れますか。

与田委員

 穂波も数が多いんです。
 穂波。瑞穂。角田。

田村委員

 弥彦は。

与田委員

 弥彦村がありますから。村があるから市町村名ですよ。角田村はないですけれど、弥彦村はありますから。だから弥彦は使えない。あえて角田にしてあるんです。

江村委員長

 他はいかがですか。

齋木委員

 みのり。

与田委員

 みのりも字がいろいろありますね。
 平仮名のみのりが上ですけれど、全体的にそんなに多い数ではないです。

江村委員長

 美郷というのがありますね。

与田委員

 これは悪くない名前ですね。これだったら亀田辺りに使うと、もっと良いかもしれない。亀田郷の郷の字を。美郷を。

加藤委員

 6区でもみのりって入れましたね。

与田委員

 みのりのイメージからすれば、6区の方が果物系が多いですから、実る感じがするんですね。でも、稲穂と考えれば巻ですね。これはどちらかというと田園地帯ですから。田園区は出てこないけど。田園区は11位に挙がっていましたが、ここでは出てこなかったですね。

江村委員長

 越王は、少し難しいかな。

与田委員

 いっそ、分かりやすい稲穂はどうですか。瑞穂とか穂波とか言わないで稲穂。あそこは稲穂が一番多い。
 田園区なんてもっと8区らしいか。

熊谷委員

 田園は少しイメージが違う。

江村委員長

 多宝区というのがある。多宝山までが8区なんですね。

与田委員

 多宝区というのも良いかもしれませんね。多宝というのは、宝が多いから。みのりと同じですね。多宝山入っていますか。

江村委員長

 多宝区を。
 よろしいですか。
 以上で、皆さんから8つの区についての名前を仮置きしていただきました。
 これから、暫定的でありますけれども、落としていくか、それともこのままにしておくか。どうしましょうか。

与田委員

 要は審議会のメンバーの方々が、いくつの方が絞りやすいかという話ですから。

田村委員

 今は、8か9挙がっていますね。

与田委員

 審議会でいくつにするかなんですよ。私は、3つが良いと思うのですけれど、田村委員は5つでしたね。選ぶ時に選択肢がいくつある方が良いかということ、年の若い方は沢山あった方が良い。年配の方は簡単な方が良い。
江村委員長
 3つないし5つを審議会にお諮りする時に、この中から3つなり、5つ選んでくださいと、我々としてはそういうつもりで候補を選びましたということは申し上げなければならないと思うんですね。
 今お話のように、5つにするとなると、審議会での選択の余地を残して7つ、3つとなると、大体5つぐらいということになります。その点についてはどうお考えになりますか。

熊谷委員

 3つですと、かなり絞ったという感じがします。そこまで絞って良いのかなという感じがします。

与田委員

 そうすると、我々は7つ出して5つに絞ってもらう。7つまで落としますか。

熊谷委員

 このままでも良いと思います。
 ここから5つ選んでくださいということですね。

佐藤委員

 複数の区で、重複しているのがあります。どちらの区で優先させるか。

江村委員長

 重複については、ある程度我々の方でどちらかというのを考えてやるべきでしょうね。

与田委員

 では、重複をなくしますか。

江村委員長

 そうしますか。
 まず、1区と2区に港があります。
 それから、旭。
 湊が2区、3区にあります。

田村委員

 瑞穂が4区、6区、8区。

与田委員

 6区と8区にみのり。それから、6区は漢字で美稔です。

江村委員長

 それから、4区と5区に緑。

田村委員

 あと、音もありますね。5区の秋葉は(アキバ)と(アキハ)。

与田委員

 これは2つ出さなければだめでしょう。

江村委員長

 旭は2区の方が良いでしょうか。

与田委員

 東ということからきていると思うんですけど、旭は1区では28番目ですね。7票ですね。2区の旭は、ずっと下ですね。3名。ということは、1区の方がイメージがあるということですね。
 ただ、私は2区の方がイメージが強い。

江村委員長

 他はどうでしょう。

与田委員

 東という字ね。あと西という字がありますね。西と西蒲、西蒲原、阿賀西。

江村委員長

 それはこだわらなくても良いような気がします。
 では、まず港について。全体的な一体感から見てどちらが良いか。東港と港があるのは良いと思います。

蚊爪委員

 湊を3区に残すとすると、他の区に港は使えないですね。

与田委員

 東は新しい港ですからね。新潟湊と呼び直されていたことはあります。歴史の教科書にそう書いてあります。

末崎委員

 3区には湊小学校というのがある。

与田委員

 そうすると、2区の湊は落として、港は2区に残す。

江村委員長

 ただ、全体的な市としての一体感からいうと、湊という字を消してしまうのはおしいような気がします。
 我々の答申ではどちらも残すという手はありますね。そして本審議会で絞ると。

与田委員

 それは、委員長判断ですね。

江村委員長

 そうしましょう。

与田委員

 もしそういう考え方なら、全部やる必要ないですね。このまま出すのが一番良い。

江村委員長

 でも、これだけ全て出されたら審議会は困るでしょう。もう少し調整しましょう。

与田委員

 これは審議会に、そのまま重複していても良いから、「こういう形で、我々としてはイメージしました。」というのでもっていってよろしいんじゃないかと思いますけどね。ただ、数については、例えば全部7つにそろえることはやっておいて、後は審議会で判断をしてもらう。

田村委員

 数は、そろえた方が良いものでしょうか。

江村委員長

 そう思いますね。とりあえず、仮置きで全部7つずつに絞ってみますか。
 では1区から。

与田委員

 1区の旭。イメージがわかないです。

江村委員長

 2区。

与田委員

 湊を落とす。

熊谷委員

 渟足じゃないですか。あの渟足は書けませんよ。

江村委員長

 渟足を落とす。
 3区。

佐藤委員

 港が気になりますね。1区の港と3区の港。

江村委員長

 とりあえずは、重複していても構わないということでやってみましょう。

与田委員

 私は、中を残して中央を外した方が良いかと思います。

熊谷委員

 賛成。

齋木委員

 鳥屋野を落としたい。

熊谷委員

 鳥屋野は良いと思いますが。

与田委員

 新潟の人にしてみると、鳥屋野潟は少し違うんですよ。

江村委員長

 私は中央を落としたい。

熊谷委員

 中央。

与田委員

 新潟島の人からすると、鳥屋野というイメージがないんですよ。どうして鳥屋野かと反対が出るだろう。

江村委員長

 鳥屋野を落としましょう。
 4区。

与田委員

 蒲原でしょう。蒲原にすると、東蒲原とか北蒲原から意見が出ますよ。

熊谷委員

 蒲原といったら新潟のことでしょう。

与田委員

 ほとんど。蒲原平野です。

江村委員長

 では、蒲原を外す。
 5区。

与田委員

 秋葉はどうするか。

江村委員長

 (アキハ)か(アキバ)どちらかだから、とりあえず秋葉は1つで良いのではないですか。読み方は後で調整しましょう。

与田委員

 東山というのはあまりイメージがないですね。京都を思い出す。

江村委員長

 東山も外しましょう。
 6区。

与田委員

 6区の南を落としませんか。重複していますし。

加藤委員

 あの南というのはすごく大事で、新潟県全体でどちらが南かというのがあるので、我々の感覚からしたら4区が南なんだけれど、実際の南というのは6区かもしれない。

江村委員長

 そうすると、南というのは6区ですね。

与田委員

 ただ、新潟から見ると、南というのは4区なんですよ。
 美稔とみのりは、どうしますか。平仮名を外すか。

熊谷委員

 みのりなら平仮名の方が良い。あの漢字は書けませんよ。

与田委員

 「美」をとれば、「稔」になって書きやすい。

熊谷委員

 そうですか。誤記されないようにというのは大事なんです。

田村委員

 誤記の可能性がある。

江村委員長

 「美稔」を取りましょう。
 7区。

田村委員

 青山って地名じゃないですか。

与田委員

 青山を外す。地名は避けましょう。青山新町という町名もありますから。

佐藤委員

 松海もそうですね。

与田委員

 町名の「松美」は「松」に「美」です。

佐藤委員

 松美台というのがある。

与田委員

 松海は外した方が良い。「松」はまだあります。松涛もありますから。

江村委員長

 8区。

与田委員

 西蒲原と西蒲は、どちらかにしなければだめでしょう。

江村委員長

 西蒲原区の方が語感は良いですね。

熊谷委員

 そうですね。

与田委員

 西蒲は2位ですよ。巻に続いて。168票。でも西蒲原も5位の114票であまり差はない。両方を合体すれば200票ですから2位になるわけですね。西蒲区という名前にするか、西蒲原区という名前にするか、語感の問題でしょう。それが検討委員会のセンスの問題じゃないですか。

熊谷委員

 西蒲原区が良いと思いますけどね。語感からいって。

与田委員

 西蒲区。私は短い方が好きだから。

江村委員長

 どちらが良いですか。
―西蒲原の声、多数-

江村委員長

 語感からいくと、西蒲原でしょうか。それでは、西蒲を外してください。
 とりあえず、今回は仮置きをして、次回にこれをどうするかをもう一度ご相談をさせていただきたい。その時に、やはりこれは出した方が良いというのがあれば受け付けます。

与田委員

 出す数は7つでやりますか。

江村委員長

 7つでなければいけないことはないですね。

熊谷委員

 委員会はもう1回あるんですか。

江村委員長

 もう1回で目途がつけばと思っています。調整中の問題がどうなるかによっては、またお願いするかもしれません。
 次回は、年明け早々にしようかと思っています。
 各々の仮置きはよろしいですか。

与田委員

 私、周りの方に聞くと、1区から8区までそのまま並べた方が良いという意見がありますね。今回、我々の候補には入っていませんが、そういうものを出す必要があるかどうか。
 数字だともめないんですよね。パリにもありますね。1区から8区という数字は分かりやすい。

熊谷委員

 でも、それは日本的じゃないですね。

与田委員

 でも、私は審議会の場で、そういうシンプルな案は必要なのかなと思うのです。

熊谷委員

 日本初で。

田村委員

 行政区としてはないんじゃないですか。地名としてはあっても。

江村委員長

 ただ、全市の整合性ということになると、仮に1つの区に数字の名前をつければ、他の区も数字をつけるという選択肢は残さなければならないですね。全体的な整合性というのは大事だと思います。

与田委員

 そうです。それはあります。突然7区とか言われても、どこから数えて7区なんだみたいな話になるじゃないですか。

江村委員長

 齋木委員は、数字が良いとおしゃってましたね。

齋木委員

 はい。非常に分かりやすい。

江村委員長

 どちらを1区にするかというのは非常に難しいですね。

与田委員

 一部の人は、これで決まったと思っているんですよね。
 自分たちは、「1区だ」、「2区だ」と話しているようです。

熊谷委員

 そういう方たちは、実際まだ区名に関心が無いのかも知れませんね。

江村委員長

 それでは、今回は8つの区の区名候補を7つに絞り込みました。
 次回までに、もう一度皆さんにお考えいただいて、どうしてもこれを入れたいというのがありましたら、事務局にお出しいただく。特にそれがない場合には、この案に旧市町村名を考慮することの是非も含めましてお諮りすることになろうかと思います。それでよろしゅうございますか。
-異議なし-

江村委員長

 それでは次回ですが、1月6日にお願いしたいと思います。
 1月6日(金曜)午後3時ということでいかがですか。
-異議なし-

事務局

 今ほど仮置きをした7つ以外で、これはというものございましたら、事務局まで12月27日までにお願いします。

江村委員長

 それでは後日、次回委員会の案内を送付いたします。
 本日の検討委員会は、これで閉会いたします。ありがとうございました。

このページの作成担当

政策企画部 政策調整課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2057 FAX:025-224-3850

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

第8回検討委員会

注目情報

    サブナビゲーションここまで