新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例推進会議

最終更新日:2023年3月1日

附属機関等の概要

名称

新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例推進会議

所管事務

条例推進会議は、差別の解消を図るため、必要な情報を交換するとともに、(1)~(4)に掲げる事項に関し、自ら調査審議し、必要と認められる事項を市長に建議することができます。
(1)障がいのある人からの相談及び当該相談に係る事例を踏まえた差別を解消するための取組に関すること
(2)障がい及び障がいのある人に対する理解を深め差別をなくすための取組を担う人材の育成に関すること
(3)周知啓発の実施状況その他のこの条例の施行の状況に関すること
(4)前3号に掲げるもののほか、障がい及び障がいのある人に対する理解を深め差別をなくすために必要な事項

公開・非公開 区分(非公開理由)

公開

委員名簿

その他

設置根拠等

  • 障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例 第8条第1項
  • 障害者差別解消法第17条第1項に規定する障害者差別解消支援地域協議会を兼ねる

会議開催のお知らせ

第8回新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例推進会議

日時
令和5年3月15日(水曜)午前10時00分から正午
会場
白山会館 2階 大平明浄の間(中央区一番堀通町1-1)
傍聴者の定員
10人(傍聴希望者多数の場合は抽選)
会議内容
(1)今年度の取り組み実績
(2)来年度の取り組みの方向性
傍聴申込方法
3月8日(水曜)午後5時までに、電話、FAX、メールのいずれかの方法で、「住所・氏名・電話番号」
「手話通訳・要約筆記・点字資料の必要の有無」を問い合わせ先まで申込願います。
当日の受付開始時間の時点で傍聴希望者が定員以下の場合は、先着順となります。
問い合わせ先
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1番町602番地1
新潟市福祉部障がい福祉課 管理係
電話025-226-1237
FAX025-223-1500
E-mail shogai.wl@city.niigata.lg.jp

会議録・資料等

第6回

第5回 【中止】

第4回(平成31年3月14日開催)

第3回(平成30年3月9日開催)

第2回(平成29年6月29日開催)

第1回(平成29年2月7日開催)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 障がい福祉課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1237 FAX:025-223-1500

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで