新潟市地域医療を支える看護人材等確保・育成事業補助金

最終更新日:2025年6月17日

取扱基準

名称

新潟市地域医療を支える看護人材等確保・育成事業補助金

補助金の概要

訪問看護ステーションを運営する法人が当該ステーションに勤務する医療専門職員の訪問看護に係る知識の研鑽や技術向上のため、外部から講師を招いて行う事業所内研修及び外部研修へ派遣する事業に要する経費に対し、助成を行う。

目標

30件

補助事業者

助成金交付申請書の提出があった事業者の情報について公表します。 事業者が多数の場合,ホームページでの公表ができないことがあります。その際は直接担当課にお問い合わせください。

補助対象経費の内容

訪問看護に資する研修受講費(外部から講師を招いて行う事業所内研修及び外部研修に派遣した際に必要な経費)

補助額及びその算定方法又は補助率

補助対象経費の1/2以内の額とし、1事業者当たり10万円を限度とする。

開始の時期

令和7年4月1日

評価の時期

令和9年9月30日

終期

令和10年3月31日

補助事業者による情報の公表

内容

当該事業が新潟市からの助成金に基づくものである旨を表示

媒体

各事業所のホームページ、会報、パンフレットなど

担当部署

保健衛生部地域医療推進課
電話:025-212-8018(直通)
電子メールアドレス:chiiki.iryo@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 地域医療推進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
電話:025-212-8018 FAX:025-246-5672

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

地域医療推進課

  • 新潟市地域医療を支える看護人材等確保・育成事業補助金

注目情報

    サブナビゲーションここまで