第443号(令和7年9月21日)2ページ目
最終更新日:2025年9月21日
令和7年国勢調査を実施
国勢調査はインターネット回答も受付しています。インターネット回答の場合、各世帯に配布される二次元コードを読み取るだけで、ログインIDやパスワードが自動的に入力されるため、より手軽に回答が可能です。ぜひ利用してください。
また、郵送でも提出できます。
回答は10月8日(水曜)まで
調査員を装った不審な訪問者、電話、電子メールに注意してください。
金銭要求、銀行口座やクレジットカード番号などを聞くことはありません。
問い合わせ 地域総務課国勢調査担当(電話:0256-72-8179)
第2回 ホッケーDEにしかんグー 参加者募集
「第2回ホッケーDEにしかんグー」を開催します。
2人のオリンピック選手にホッケーを教えてもらえる貴重な機会です。ぜひ親子で参加してください。
講師 永井葉月選手、中村瑛香選手(2024パリオリンピック代表選手)
ゲスト(MC) 大谷ってヤツですよ!(よしもと新潟県住みます芸人)
日時 10月18日(土曜)午前9時から正午
会場 城山運動公園 屋内コート
内容 初心者向けホッケー体験教室 ほか
対象・定員 ホッケー未経験者の親子 先着40人
持ち物 動きやすい服装、飲み物(用具の無料貸出あり)
申し込み 10月10日(金曜)までに下記Googleフォームへ
注記:難しい場合は電話で地域総務課広報・文化スポーツグループ(電話:0256-72-8194)へ


申し込み

ホームページ
ストップ!野焼き
稲わら・もみ殻は焼却せずに、有機資源として活用しましょう
例年、焼却についての苦情が多く寄せられます。稲わら・もみ殻は、貴重な有機質資源です。焼却せずに、水田へのすき込みや堆肥として有効活用をお願いします。
問い合わせ 産業観光課農業振興グループ(電話:0256-72-8407)

越後平野 秋の風物詩「夏井のはざかけ」
夏井では、刈り取った稲をはざ木に干す伝統の「はざかけ」が行われます。弥彦山と多宝山に包まれた景観は、「美しい日本のむら景観百選」に選ばれています。はざ入れまでの約2週間限定の田園風景をご堪能ください。
日時 9月30日(火曜)から10月12日(日曜)
注記:天候により変更する場合があります
会場 夏井ハザ木展望施設周辺(夏井1406番地)
問い合わせ 産業観光課農業振興グループ(電話:0256-72-8431)

潟東樋口記念美術館・潟東歴史民俗資料館
尾竹三兄弟と教科書展
9月17日(水曜)から12月21日(日曜)
尾竹三兄弟と教科書展
9月17日(水曜)から12月21日(日曜)
開館時間 午前9時から午後4時
休館日 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)
参加費 観覧料 一般 650円 小中学生 390円(土日祝は小中学生無料)
問い合わせ 潟東地区公民館(電話:0256-86-3077)
【ナイトミュージアム開催】
日時 9月27日(土曜)午後7時まで開館
●尾竹三兄弟と教科書展ギャラリートーク 午後4時から午後5時
対象・定員 先着20人(予約不要・要観覧料)
●平和な未来への願いを込めて
作成した絵とうろうを展示・点灯予定

尾竹竹坡作 壇ノ浦の戦い
西川総合体育館
秋期スクール(10月から12月)参加者募集
多数のスクールが開催されます。気になるスクールに参加しませんか。
| 期日 | スクール名 | 時間 | 定員(先着) |
|---|---|---|---|
| 10月6日から(毎週月曜) | 身体スッキリ!ピラティス | 午前9時半から | 30人 |
| 10月6日から(毎週月曜) | いきいき!フィットネスヨーガ | 午後1時15分から | 30人(45歳以上) |
| 10月6日から(毎週月曜) | はじめての!ピラティス | 午後2時半から | 30人 |
| 10月7日から(毎週火曜) | はじめての!ハタ・ヨーガ | 午後2時半から | 30人 |
| 10月8日から(毎週水曜) | からだケア&トレーニング | 午前9時半から | 30人 |
| 10月8日から(毎週水曜) | はじめての!太極拳 | 午後1時15分から | 30人 |
| 10月8日から(毎週水曜) | 楽しく上達!サルサダンス | 午後8時15分から | 30人 |
| 10月9日から(毎週木曜) | 体幹バランスエクササイズ | 午後2時半から | 22人 |
| 10月9日から(毎週木曜) | バランスEX&エアロ | 午後7時から | 30人 |
| 10月9日から(毎週木曜) | ◆中級者卓球 | 午前10時45分から | 12人 |
| 10月17日から(毎週金曜) | バランスボールdeエクササイズ | 午後2時半から | 25人 |
所要時間:各1時間(月曜7回、火・水曜10回、木・金曜9回)
参加費 各1回600円 ◆は初回参加時に別途1,200円
対象・定員 15歳以上(中学生除く)
申し込み 電話で同館(電話:0256-78-7258)へ
中之口体育館
やさしいリラックスヨガ教室(10月から12月)参加者募集
初心者の人も参加しやすい、やさしいリラックスヨガ教室です。
| 期日 | 時間 | 参加費 | |
|---|---|---|---|
| 昼教室1 | 10月1日から12月17日 (毎週水曜)【全12回】 |
午前11時から正午 | 7,200円(12回分) または1回700円 |
| 昼教室2 | 10月3日から12月19日 (毎週金曜)【全10回】 |
午後1時半から午後2時半 | 6,000円(10回分) または1回700円 |
| 夜クラス | 10月7日から12月16日 (毎週火曜)【全9回】 |
午後7時半から午後8時半 | 5,400円(9回分) または1回700円 |
会場 同館
対象・定員 18歳以上(高校生不可) 各クラス先着20人
持ち物 タオル、飲み物、ヨガマット(持っている場合)
申し込み 9月21日(日曜)午前9時から電話で同館(電話:025-375-5007)へ
まちの話題
大澤昭一さん、著書を新潟市に贈呈
8月26日(火曜)、北朝鮮による拉致の疑いがある「特定失踪者」大澤孝司さんの兄である大澤昭一さんが著書を市長と区内6つの中学校へ贈呈しました。
今後、区内4つの図書館が設置する予定です。著者を通じて拉致問題への関心と認識を深めましょう。

市長と大澤昭一さん
岩室温泉 温泉総選挙目指せ連覇!
新潟市唯一の温泉街である岩室温泉は温泉総選挙2024で「おもてなし部門 全国1位」を獲得!今年も連覇を目指しています。下記二次元コードからぜひ応援をお願いします。

9月7日(日曜)に連覇を目指した
キックオフイベントを開催しました
イベントでは、「岩室黒湯華太鼓」などの演奏、温泉家による講演会が行われ、連覇に向けた一歩を踏み出しました。
また、新しいポスターもお披露目されました。


閉じる