第436号(令和7年6月1日)2ページ目

最終更新日:2025年6月1日

6月4日(水曜)から10日(火曜)は「歯と口の健康週間」

 「歯と口の健康週間」は、歯と口の健康に関する正しい知識を普及し、歯の病気の早期発見と治療を推進することが目的です。
お口の中は大丈夫?〜しばらく歯医者にかかってないけど〜心当たりのある方は以下のチェックをしてみてください。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)

お口の状態チェックシート

若月歯科医院
若月利義先生に伺いました

歯科治療が面倒な方は多いですよね。
11月号では、歯医者に行きたくない理由とその対策についてお伝えします。

健康増進普及講習会「知っておきたい血圧ケア!」

期日 時間 会場 定員 申込期間
6月25日(水曜) 午前9時45分から午後0時半
(受付:午前9時半から)
中之口地区公民館 先着15人 6月2日(月曜)から
18日(水曜)
7月3日(木曜) 午前9時45分から午前11時半
(受付:午前9時半から)
岩室地区公民館 先着25人 6月2日(月曜)から
26日(木曜)

内容 管理栄養士によるミニ講話「高血圧について・血圧にやさしい食事」
6月25日(水曜):食生活改善推進委員との調理実習・試食
7月3日(木曜):食生活改善推進委員による調理実演・試食
注記:参加者は調理実習をしません。
参加費 500円(6月25日(水曜)のみ)
持ち物 6月25日(水曜):筆記用具、飲み物、エプロン、三角巾、参加費
7月3日(木曜):筆記用具、飲み物
メニュー 大豆ミートと春雨炒め、さっぱり中華和え
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ

胃・乳がん集団検診日程のお知らせ

胃がん検診(要予約)

期日 会場 予約期間
7月1日(火曜) 巻地域保健福祉センター 6月3日(火曜)から 26日(木曜)

乳がん検診(要予約)

期日 会場 予約期間
7月10日(木曜) 岩室健康センター(午前のみ) 6月12日(木曜)から7月5日(土曜)
7月10日(木曜) 巻地域保健福祉センター(午後のみ) 6月12日(木曜)から7月5日(土曜)
7月24日(木曜) 巻地域保健福祉センター 6月26日(木曜)から7月19日(土曜)

検診当日の受付時間:予約時に希望する時間を選んでください。
申し込み インターネットで予約(下記二次元コード)
注記:インターネット予約が難しい場合は電話で市のコールセンター(電話:025-243-4894)へ
注記:電話予約受付時間:午前8時から午後9時(年中無休)
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)

集団がん検診予約の二次元コード

フレイルチェック教室(全て2回1コース)

 フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間のことです。フレイルの兆候にいち早く気づき生活習慣を直すことで、健康な状態に戻しましょう。

期日 会場 時間 申込期間
第1回 6月24日(火曜)
第2回 11月25日(火曜)
潟東地域コミュニティセンター 午後1時半から午後3時半
(受付:午後1時から同20分)
6月18日(水曜)まで
第1回 6月26日(木曜)
第2回 11月28日(金曜)
岩室健康センター 午後1時半から午後3時半
(受付:午後1時から同20分)
6月18日(水曜)まで
第1回 7月4日(金曜)
第2回 12月4日(木曜)
西川健康センター 午後1時半から午後3時半
(受付:午後1時から同20分)
6月27日(金曜)まで
第1回 7月7日(月曜)
第2回 12月5日(金曜)
巻地域保健福祉センター 午後1時半から午後3時半
(受付:午後1時から同20分)
6月27日(金曜)まで

内容 握力や筋肉量、滑舌など機器を使って計測、自身の体や生活などのチェック
対象・定員 65歳以上の人 各先着20人
持ち物 動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ

骨粗しょう症予防相談会(要予約)

日時 7月4日(金曜)
1.午前9時40分  
2.午前10時10分
3.午前10時40分
4.午前11時10分
5.午後1時10分
6.午後1時40分
7.午後2時10分
会場 巻地域保健福祉センター
内容 骨粗しょう症予防のための生活相談、骨密度測定(かかとを素足で測定)
対象・定員 市内在住の18歳以上の人 各回先着7人 
注記:骨粗しょう症で治療中の人を除く
申し込み 6月6日(金曜) からインターネット予約(下記二次元コード)
注記:インターネット予約が難しい場合は電話で市のコールセンター
(電話:025-243-4894)へ
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)

骨粗しょう症予防相談会の二次元コード

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西蒲区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで