内野まちづくりセンター

最終更新日:2025年4月23日

内野まちづくりセンター

ホームページ(外部サイト)

内野まちづくりセンターの詳細については下記のリンク先をご覧ください。

所在地・連絡先

所在地

〒950-2112
新潟市西区内野町413

連絡先

電話:025-378-4450、FAX:025-378-2166

アクセス

  • (バス)寺尾、大堀経由「内野四ツ角」「内野二番町」下車徒歩3分
  • (JR)越後線「内野駅」下車徒歩2分

駐車場

102台(おもいやり駐車スペース2台、車いす用駐車スペース2台)

利用案内

開館時間

午前9時から午後9時

休館日

月曜日
休日
12月29日から1月3日まで
※その他お盆など臨時休館することがございます。

管理者

内野・五十嵐まちづくり協議会

施設概要と利用料金

施設概要
名称

広さ
(平方
メートル)

定員(人) 利用料金(円) 備考

午前
(午前9時~
午後0時45分)

午後
(午後1時~
午後4時45分)

夜間
(午後5時~
午後8時45分)

2

和室1
(12.5畳)

22.95 12 600 600 600  

和室2
(15畳)

24.30 18 600 600

600

 

保育室
(多目的ルーム)

96.43 20 1,200

1,200

1,200

スクリーン

3

研修室1 54.30 24 1,000 1,000 1,000 調理室なし
調理室あり(1,100円)
調理室のみ(400円)
研修室2 70.38 48 1,100 1,100 1,100 スクリーン
研修室3とつなげて利用可
研修室3 29.14 18 600 600 600 研修室2とつなげて利用可
研修室4 29.98 18 600 600 600  
研修室5 27.74 18 600 600 600  

軽運動室
(40畳)

80.87 20

1,200

1,200

1,200

畳敷き
音楽室 49.17 36 1,200 1,200 1,200 ピアノ、音響設備
ホール 242.27 200 2,500 2,500 2,500 控室なし
控室あり(3,100円)
控室のみ(600円)
ピアノ、
音響・照明設備、
スクリーン、
プロジェクター、
収納ステージ

※飲酒を伴う利用は、1区分につき1,500円の利用料金を加算します。

フリースペース
名称 広さ

(平方メートル)

利用料金(円)

午前
(午前9時~
午後0時45分)

午後
(午後1時~
午後4時45分)

夜間
(午後5時~
午後8時45分)

1

交流スペース 158.04

1,200

1,200

1,200

ロビー 55.47 1,000 1,000 1,000

※交流スペース、ロビーは通常は無料一般開放するものとし、専有利用する場合に上記利用料金をいただきます。
  交流スペース、ロビーを専有利用する場合は、利用者の通路の確保に努め、他の利用者の妨げにならないよう
  配慮願います。
※その他の備品利用料金は「利用のきまり」に記載の利用料金をいただきます。

その他設備

公衆無線LANサービス「Niigata City Wi-Fi Lite」

「Lite」表示付きロゴステッカーのある施設でもご利用いただけます。

なお、以下の制限があります。

  • 接続用トップページ(ポータルサイト)は日本語・英語の2か国語に対応

サービスの詳細はこちらを参照ください。

利用方法

受付期間

利用月の6か月前から

予約方法

予約受付時間

開館日の午前9時から午後8時30分まで

予約にあたっての注意事項

  • この予約をもって利用決定となりません。予約後に、当センターが定める利用規定「利用のきまり」に沿わないと判断した場合は、施設の利用ができないことがあります。
  • 利用団体の条件、利用目的、利用手続き及び施設利用方法などの注意事項がありますので、予約の前に「利用のきまり」の確認をお願いします。

利用許可申込みについて

  • 予約後、速やかに、窓口にて利用許可申請書を利用料金に添えて提出し、許可書の交付を受けてください。
  • 利用許可申請書は、窓口でお求めください。

併設施設

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

西区役所 地域課

〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号
電話:025-264-7180 FAX:025-269-1650

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで