西区役所だより 446号(令和7年11月2日) 1ページ

最終更新日:2025年11月2日

にしくふれあいあきまつり2025

 こどもも大人も障がいがある人もない人も、体験・工作・防災・相談コーナーなど、楽しみながら学べるイベントが盛りだくさん。
 ぜひ、みなさんで遊びにきてください。

日時

11月8日(土曜)午前10時から午後2時

場所

みどりと森の運動公園

(1)ステージ

  • 午前10時15分
    しろがね ユキ
    県内各地で大道芸、ステージ出演
  • 午前11時
    青山翔龍会
    西区唯一の万代太鼓団体
  • 正午
    響’
    にいがた総おどり
  • 午後1時
    演奏サークルぽんぽこ
    バイオリン、ビオラ、チェロの演奏

ステージの様子


(2)野球場

 幼児から小学生を対象に野球体験会を実施します。初めてでも楽しめるティーバッティングとストラックアウトで野球にチャレンジしてみませんか。
 動きやすくて、よごれても良い格好で来てください。 (正午から午後1時は、お休み)

ティーバッティングとストラックアウト

ティーバッティングとストラックアウト


(3)休憩広場

 スイーツやご飯など、さまざまなキッチンカーが出店しています。他にも風船プレゼント(小学生以下、強風悪天候の場合中止)や各種ゲームを用意しております。

キッチンカー


(4)屋内コート脇通路

 パトカーおよび消防車両の展示、消火器体験、濃煙体験ができます。いざというときに、慌てず対応できるよう体験してみてください!

パトカーと消防車


(5)屋内コート

 「福祉バザー」「まなび・相談」「あそび」をテーマとした40 を超えるブースを設置して皆さまのご来場をお待ちしています。

風船ブース


会場マップ

会場マップ

 各ブース利用のほか、スポーツ体験コーナーに参加して、スタンプやシールを集めよう。
 会場マップは、屋内コートで配布しています。

(6)屋外フットサルコート

 スポーツ玉入れや、スポーツ鬼ごっこ体験会など実施しています。こどもだけではなく大人も参加できます。

スポーツ玉入れ


(7)多目的グラウンド

 ここではパディスクができます。やったことがないという人、ぜひご参加ください。
 「パディスク」は2022 年新潟市で考案された新スポーツ。卓球のラケットのような用具を使ってディスクを飛ばして遊ぶ、 新しいレクリエーションスポーツです。
 飛ばす用具は今までに無いものなので、飛ばした時に新鮮な爽快感を味わえます。


(8)みどりの広場

 新潟市西区公園愛護連絡協議会によるビオラなどの花苗のプレゼントを行います。
 先着600 人にお配りしますのでお早目にお越しください。

来場者へ花苗プレゼント


注意事項

  • 当日は交通・駐車場の混雑が予想されます。係員の指示に従い事故防止へのご協力をお願いします。指定駐車場以外への駐車はご遠慮ください。
  • ごみはお持ち帰りください。
  • 調整池への立ち入りは禁止です。
  • 小雨決行しますが、ステージやブースごとに、中止となることがあるのであらかじめご了承ください。
  • 雨 天中止の場合は、前日(11月7日)昼頃までに、西区ホームページ (下のリンクまたは二次元コード) でご確認ください。
  • にしくふれあいまつり2025の詳細はこちらから

問い合わせ

西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)
みどりと森の運動公園(電話:025-379-3766)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで