西区役所だより 438号(令和7年7月6日) 3ページ

最終更新日:2025年7月6日


情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

催し

おはなしのじかん

 直接会場へお越しください。

会場 7月 時間 内容
坂井輪図書館 毎週月曜 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、など
坂井輪図書館 12日、26日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、など
黒埼図書館 9日、23日、30日(水曜) 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、など
黒埼図書館 16日(水曜)★ 10時30分から11時 わらべうた
黒埼図書館 19日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、など
内野図書館 毎週金曜 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ、など
西内野地区図書室 12日、26日(土曜) 14時から14時30分 絵本の読み聞かせ、など

★はわらべうた

対象・定員 乳幼児から、★は0歳から2歳向け

問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ

公民館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
第2月曜休館
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

こどもの居場所 まめっ子ルーム

 直接会場へお越しください。

日時 午前9時から午後5時(休館日とイベント開催日を除く)

対象・定員 乳幼児と保護者、小学生

夏休みイベントDAY

 直接会場へお越しください。

日時 7月27日(日曜)

10時から正午 けん玉体験
10時から正午 カプラ® の時間
10時30分から11時 こども昔話の部屋
13時から15時 おもちゃ病院

参加費 おもちゃ病院は実費負担の場合あり

夏休み工作体験 録音再生機を作ろう

日時 7月27日(日曜)午前10時から正午

対象・定員 小学4年生から6年生 10人(応募多数の場合、抽選)

持ち物 飲み物、持ち帰り用かばん

参加費 1,000円(材料代)

申し込み 7月15日(火曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

夏休み工作体験の詳細はこちらから

お楽しみ会

日時 7月29日(火曜)午前10時30分から11時

内容 けん玉あそび

申し込み 7月28日(月曜)正午までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

お楽しみ会の詳細はこちらから

わりばしでレオナルド・ダ・ヴィンチの橋を作ろう!

日時 8月22日(金曜)午後1時30分から3時

対象・定員 小学4年生から6年生 20人(応募多数の場合、抽選)

申し込み 7月31日(木曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

わりばしでレオナルド・ダ・ヴィンチの橋を作ろう!の詳細はこちらから

黒埼北部公民館 電話:025-232-0077 〒950-1106 ときめき西4-1-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

夏休みジュニア体験教室

日時 7月30日(水曜)午前10時から11時30分

内容 卓球体験教室

対象・定員 小学生 先着10人(親子での参加可)

持ち物 飲み物、タオル、上履き、ラケット(貸出可)

申し込み 7月9日(水曜)から28日(月曜)に電話で同館

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
第2日曜休館
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

中学生と学ぶ健康講座IN内野中学校

 直接会場へお越しください。

日時 7月16日(水曜)午後2時45分から

会場 内野中学校 体育館
中学校の駐車場は利用できません
公共交通機関などでお越しください

内容 薬物乱用の危険性、有害性について生徒と共に学ぶ

対象・定員 先着20人

うちのDEシネマ

 直接会場へお越しください

日時 7月24日(木曜)午後1時30分から

内容 麦秋(124分)

対象・定員 先着50人

うちのキッズらんど

日時 8月4日(月曜)午後1時から4時

内容 公民館を貸切にした体験や工作など

対象・定員 小学生 先着100人

持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、持ち帰り用かばん

申し込み 7月9日(水曜)から30日(水曜)にオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

うちのキッズらんどの詳細はこちらから

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
第4日曜休館
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp

子育てサロン さかいわランド

 直接会場へお越しください。

日時 7月15日(火曜)午前10時から11時30分

内容 絵本の読み聞かせ、自由遊び

対象・定員 0歳から未就学児とその保護者、プレママ・パパ

おもちゃ病院in坂井輪地区公民館

 直接会場へお越しください。

日時 7月20日(日曜)午後1時から3時

参加費 実費負担の場合あり

かんたん絵本づくりワークショップ

 白い絵本に色紙を貼ったり、色鉛筆で描いたりして絵本を作ります。

日時 8月1日(金曜)午前9時30分から正午

対象・定員 小学3年生から6年生 10人(応募多数の場合、抽選)

持ち物 飲み物、持ち帰り用かばん

参加費 400円(材料代)

申し込み 7月7日(月曜)から22日(火曜)にオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

かんたん絵本づくりワークショップの詳細はこちらから

クラシックギター体験会

 直接会場へお越しください。

日時 7月24日(木曜)午前11時から正午

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1
第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in小針青山公民館

 直接会場へお越しください。

日時 7月12日(土曜)午後0時30分から3時

参加費 実費負担の場合あり

西新潟オープンカレッジ 教養学部

日時 7月22日(火曜)午前10時から正午

内容 新潟の妖怪 怖い妖怪?かわいい妖怪?妖怪は文化だ

講師 高橋郁丸(新潟妖怪研究所所長)

対象・定員 先着60人

参加費 500円

申し込み 7月17日(木曜)までに電話で同館


OISIX NIIGATA ALBIREX BASEBALL CLUB 西区DAY

7月11日から13日の試合に西区在住の人を無料招待します。
観戦希望の人は下記よりお申込みください。

日時

7月11日(金曜)から7月13日(日曜)

会場

みどりと森の運動公園 野球場

対象・定員

西区在住の人 各試合先着500人

申し込み

7月8日(火曜)までに申込フォーム(下のリンクまたは二次元コード)から申し込み

西区DAY招待券申し込みの詳細はこちらから

問い合わせ

西区 地域課 文化・スポーツ担当(電話:025-264-7193)

※ 駐車場の混雑が予想されます。乗り合わせなどにご協力ください。

12日の試合でイベントを同時開催

 西区特産品の試食や販売、越乃リュウさん始球式&トークショーも同時開催します。
 家族みんなで楽しもう。

枝豆試食・販売
えだまめ

新潟ルビームーン 試食
Niigata
ルビームーン®

西区かがやき大使 越乃リュウ 始球式&トークショー
西区かがやき大使
越乃リュウ



黒埼図書館こどもまつり

会場

黒埼図書館

おはなしのじかんスペシャル【申込不要】

日時

7月27日(日曜)午前10時30分から11時、11時10分から11時40分
8月2日(土曜)午前10時30分から11時

内容

ボランティアによる絵本の読み聞かせ、昔話の語り、など

対象・定員

乳幼児から

図書館見学ツアー【申込不要】

日時

7月27日(日曜)午前11時45分から正午
8月2日(土曜)午前11時30分から11時45分

内容

図書館内や石碑などの案内

対象・定員

小学生とその保護者

こども図書館員【要申込】

日時

8月2日(土曜)午前9時から11時

内容

図書館業務の体験(本の貸出、返却、本棚の整理など)

対象・定員

小学3年生から6年生 先着4人

本のフィルムコーティング【要申込】

日時

8月2日(土曜)午後1時30分から2時15分、午後3時15分から4時

内容

本を傷や汚れから守るフィルムコーティングの体験

持ち物

ハードカバーの本(たて25㎝まで)

対象・定員

小学3年生から6年生とその保護者 各回先着2組(1組2人まで)

似顔絵タイム【要申込】

日時

8月2日(土曜)午後2時30分から3時

内容

大学生による似顔絵の作成

対象・定員

乳幼児から小学生 先着3組(1組3人まで)

要申込は、7月9日(水曜)午前8時30分から電話で同館(電話:025-377-5300)


夏休みは図書館へ行こう!

チャレンジ!としょかんミッション

本を探して借りたり、クイズに答えるミッションに挑戦しよう!

日時

7月19日(土曜)から8月31日(日曜)

会場

坂井輪図書館、黒埼図書館、内野図書館

問い合わせ

坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)

うちどく読書・ノートどくしょのーと(ぬりえ)

ノートタイプと塗り絵タイプの読書ノートがもらえます。20冊記録するとシールをプレゼント



7月20日は参議院議員通常選挙です

あなたの貴重な1票を必ず投票しましょう

当日投票に行けない人は、期日前投票できます

日時

7月4日(金曜)から19日(土曜)午前8時30分から午後8時

会場

西区役所健康センター棟、西出張所、黒埼出張所

申し込み

西区選挙管理委員会(電話:025-264-7112)

7月20日に当日投票所で投票する場合は、入場券に記載されている投票所でしか投票できません。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで