西区役所だより 407号(令和6年3月17日) 2ページ

最終更新日:2024年3月17日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

潟フェス2024 で佐潟での取り組みを発表しました 赤塚小学校・赤塚中学校

潟フェス2024 赤塚小学校、赤塚中学校の発表

潟フェス2024 赤塚小学校、赤塚中学校の発表


 2月12日、新潟日報メディアシップで潟フェス2024 が開催されました。これは、ラムサール条約湿地自治体認証記念として、新潟市の「潟」について知ってもらうためのイベントで、約660人が来場しました。そのイベント内の「湿地の環境学習成果発表」で、赤塚小学校6年1組の児童と赤塚中学校生徒会の生徒が、佐潟での取り組みについて発表しました。
 赤塚小の児童は、5年生から行っていた「ハス復活プロジェクト」を発表。バケツでハスを栽培し、佐潟に移植したことなどを児童一人一人が丁寧に来場者に伝えました。最後は、佐潟について学習するなかで作成した歌「佐潟と共に」を合唱しました。児童たちは、「クラスメイトと良い思い出ができた。佐潟の魅力を多くの人に知ってほしい」と話していました。
 赤塚中の生徒は、「佐潟クリーン活動」を発表。佐潟周辺のごみ拾い活動や佐潟の底の泥上げなどを行う「潟普請(かたふしん)」について報告しました。生徒たちは、「佐潟を大切にしてほしいという思いを伝えることができた。これからもこの活動を続けていきたい」と話していました。

生徒会で集めた義援金を西区へ 五十嵐中学校

五十嵐中学校義援金を西区へ


 2月15日に五十嵐中学校から西区長へ令和6年能登半島地震に対する義援金127,245 円が託されました。
 この義援金は、五十嵐中学校の生徒会が呼びかけ、生徒と教職員、保護者の人たちから集めたものです。
 生徒会長の髙林瑛輝(たかばやしえいき)さんは「私たちにできることを考え、募金活動をしました。生徒と教職員、保護者の人たちの思いが詰まった募金なので、その思いが伝わるように使ってほしい」と話していました。
 西区長は「生徒の中にも被災された人がいる中、頭が下がる思いです。義援金は被災者の今後の生活に役立つよう使わせてもらいます」と話していました。
 また、生徒会では地震の経験を活かすため、生徒会書記局長の鍋島董冴(なべしまとうご)さんを中心に作成した、地震が起きたらどのように対応するかをまとめた生徒会通信を西区長に紹介しました。
 西区長は「いつ、どこで起こるか分からない地震に対して、命を守る行動が良くまとまっていて、たいへん分かりやすいです。こういった取り組みの一つ一つが皆さんやご家族、さらには地域の皆さんの命を守ることに繋がります」と話していました。


にいがた西区海岸9km 海と西区プロジェクト

問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)

 西区の宝である美しい海岸線を盛り上げるため、事業を提案・実施する民間団体を募集しました。そこで今年度、実施された4つの事業を紹介します。

波と共に光る技の競演

 7月17日(祝日)に五十嵐浜で新潟市西区海辺文化推進の会主催による「第1回西区長杯サーフィン大会」が開催されました。大会には70名の選手が参加し、海上で技が繰り出される度に、観戦者から歓声が上がっていました。

第1回西区長杯サーフィン大会

夏の思い出を彩る花火

 9月2日(土曜)に新川漁港周辺で、日本海ゆうひ花火実行委員会主催による「日本海ゆうひ花火」が開催されました。会場は、飲食ブースやステージイベントもあり、多くの家族連れが夜空を彩る花火と共に楽しんでいました。

日本海ゆうひ花火

夕暮れに漂うジャズのメロディー

 10月15日(日曜)に青山海岸小針浜で、新潟西海岸リゾート計画協議会主催による「バリ浜フェスタ」が開催されました。会場では、キッチンカーの出店やフリーマーケット、ジャズ演奏などがあり、多くの家族連れらが訪れました。

バリ浜フェスタ

美しい海岸線をこれからも

 毎月1回一般社団法人スマイルストーリーが「スマイルクリーン」を開催し五十嵐浜を中心に海岸のごみ拾いを行いました。

スマイルクリーン

 にいがた西区海岸9㎞「海と西区プロジェクト」は、次年度以降も継続し、さまざまなイベントを企画しています。イベントの開催は、随時西区役所だよりで発信していきますので、楽しみにお待ちください。
 皆さまの参加や観覧をお待ちしております。


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式X(エックス)、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

健康相談

最近の健診結果のある人はお持ちください。

4月 時間 会場 問い合わせ・申し込み
11日(木曜) 午前9時30分から11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
18日(木曜) 午前9時30分から11時
午後1時30分から3時
坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453
23日(火曜) 午前9時30分から11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
25日(木曜) 午前9時30分から11時 黒埼健康センター
要申し込み
黒埼地域保健福祉センター
電話:025-264-7474

乳幼児に関する育児相談

●は栄養相談 ★は歯科相談あり
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 4月1日(月曜)から

4月 時間 定員(先着) 会場 問い合わせ・申し込み
9日(火曜) 午後1時30分から3時● 20人 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
17日(水曜) 午前9時30分から11時●★ 36人 坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453

1歳誕生歯科健診

持ち物 母子健康手帳、問診票、バスタオル(希望者はフッ化物塗布料1,020円)

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

★案内と問診票は対象者に郵送します
★都合がつかない場合はお問い合わせください

妊婦歯科健診

4月 受付時間 会場 定員(先着)
10日(水曜) 午後1時から1時30分 坂井輪健康センター 18人
10日(水曜) 午後1時30分から2時 坂井輪健康センター 17人
10日(水曜) 午後2時から2時30分 坂井輪健康センター 10人
22日(月曜) 午後1時から1時30分 西地域保健福祉センター 10人
22日(月曜) 午後1時30分から2時 西地域保健福祉センター 10人
22日(月曜) 午後2時から2時30分 西地域保健福祉センター 5人

持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票

申し込み 各実施日の2日前までに市ホームページ(下のリンクまたは二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み

妊婦歯科検診の市ホームページはこちらから

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154

 能登半島地震による被害状況確認のため現在休館中です。イベント・講座等は出張で行っています。
 申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。

●出張坂井輪児童館

 直接会場へお越しください。

日時 3月26日(火曜)午後1時30分から4時30分

会場 坂井輪地区公民館

内容 工作、ボードゲーム、ミニオニムなど

対象 3歳からの幼児とその保護者、小学生


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで