西区役所だより 374号(令和4年11月6日) 2ページ

最終更新日:2022年11月6日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

切って!はって!ふくらませて! 青山小学校 ふれあい教室

青山小学校ふれあい教室

青山小学校ふれあい教室


 9月24日、青山小学校でふれあい教室が開催されました。これは、子どもたちに安全な遊び場を提供するとともに、異年齢交流や地域の大人との交流により心豊かなたくましい子どもたちを育み、地域の教育力の活性化を図ることを目的とするものです。
 この日は、子どもたちが思い思いに海の生き物を描き、新潟大学の学生と一緒に大きなシートに貼り付けました。空気を送りふくらませた空間を海の国に見立て、自分たちが描いた生き物を指差しながら、楽しそうに遊んでいました。

人権ハート回収大作戦!! 小瀬小学校 人権啓発キャラバン

小瀬小学校人権啓発キャラバン


 9月27日、小瀬小学校で人権啓発キャラバン「人権ハート回収大作戦」が開催されました。これは、人権擁護委員などのキャラバン隊が県内各地の小学校を訪問し、人権啓発を行うもので、西区では、8年ぶりに訪れました。
 壊れてバラバラになった「人権ハー ト」を各小学校で心のメッセージを添えて回収するというストーリーで、児童たちにとって、思いやりの心や命の大切さについて考える機会になりました。また、いじめなどの人権問題に関する○×クイズでは、キャラバン隊の劇を楽しみながら体を使って答えていました。


イノシシ・シカにご注意ください

西区において、イノシシやシカの目撃情報が寄せられています。イノシシやシカに遭遇した場合、近寄らない、驚かせない、餌を与えないなどに気を付け、下記にご連絡ください。

平日 電話:025-264-7261
休日・夜間 電話:025-268-1000(代表)
※緊急性がある場合はすぐに新潟西警察署へ(電話:110)


高齢者のための総合相談窓口 心配ごとは地域包括支援センターへ

問い合わせ 西区 健康福祉課 地域福祉・高齢介護グループ(電話:025-264-7330)

 地域包括支援センターでは、高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らし続けていけるよう、介護、福祉、健康などの相談に応じています。
 ご本人だけでなく、ご家族や周囲の人からの相談も受けています。相談は無料です。まずは、お電話で相談ください。

介護のこと

  • 介護保険のことが知りたい
  • 身の回りのことが不安
  • 介護の方法や制度について 知りたい など

健康のこと

  • 健康づくりの方法が知りたい
  • 足腰が弱くなってきてこれからの生活が不安 など

福祉のこと

  • 近所の一人暮らしの高齢者が最近閉じこもり気味で心配
  • 物忘れがあり、お金の管理が不安 など

悩み・疑問・心配ごと一人で抱えていませんか?
お気軽にご相談ください。

地域包括支援センター職員

地域包括支援センター小新・小針

電話:025-201-1351
担当圏域:小新・小針中学校区、関屋中学校区内の青山小学校区

小新・小針地域包括支援センター

地域包括支援センター坂井輪

電話:025-269-1611
担当圏域:坂井輪中学校区

地域包括支援センター五十嵐

電話:025-378-2255
担当圏域:五十嵐中学校区

地域包括支援センター黒埼

電話:025-377-1522
担当圏域:黒埼中学校区

地域包括支援センター赤塚

電話:025-264-3377
担当圏域:内野・赤塚・中野小屋中学校区


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

11月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和4年7月・8月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和3年3月・4月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 平成31年4月・令和元年5月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

安産教室

日時 12月15日(木曜)午後1時30分から3時

会場 坂井輪健康センター

対象・定員 令和5年3月から5月に出産予定の人 先着20組(パートナー・家族と共に2人まで参加可)

持ち物 母子健康手帳、筆記用具

申し込み 16日(水曜)から西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

12月 会場 定員(先着)
6日(火曜) 黒埼健康センター 10人
22日(木曜) 坂井輪健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時30分

内容 離乳食の進め方

対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)

申し込み 9日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 12月22日(水曜)午前10時から11時

会場 坂井輪健康センター

内容 離乳食の進め方

対象・定員 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)

申し込み 9日(水曜)から

市立西幼稚園 入園児募集中

問い合わせ 西幼稚園(内野上新町11791-2 電話:025-262-0161)

 西幼稚園は、地域に根ざした園として、子ども一人一人に寄り添った保育を行っています。預かり保育も毎日実施しています。いつでも園の様子をご覧いただけます。詳しくはホームページ(下の二次元コード)をご覧ください。

骨粗しょう症予防相談会

日時 12月8日(木曜)(1)午前9時40分から(2)午後1時20分から

会場 坂井輪健康センター

内容 骨密度測定(超音波式)、骨粗しょう症予防のための健康相談

対象 18歳以上の人 (1)は先着30人、(2)は先着15人 (骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください)

申し込み 10日(木曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた! 要申し込み

日時 12月1日から22日の毎週木曜 午前10時から正午(全4回)

会場 内野まちづくりセンター

対象 令和4年7月から9月生まれの第1子とその母親 10組(応募多数の場合、抽選)

料金 1,100円(テキスト代)

申し込み 13日(日曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)から申し込み

問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
8日(火曜)、10日(木曜)、12日(土曜)、15日(火曜)、17日(木曜)の(1)(2)、11日(金曜)の(3)(4)、16日(水曜)の②、18日(金曜)(2)(3)(4)は入館できません。

●は直接同館、★は要予約

●チャレンジ工作

15日(火曜)まで「おきあがりこぼし」
16日(水曜)から30日(水曜)「ゴーゴードライブ」

★身体測定

日時 11月16日(水曜)、18日(金曜)午前10時30分から11時30分

内容 身体測定、自由遊び

対象 未就園児とその保護者 各回先着5組

持ち物 バスタオル、おむつ

申し込み 電話で同館

★保健師さんに聞いてみよう!

日時 12月2日(金曜)午前10時30分から11時30分

内容 保健師による個別相談、自由遊び

対象 乳幼児とその保護者 先着5組(保護者のみ参加可)

申し込み 電話で同館


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで