【講座のお知らせ】スペインの巡礼路で出会う大聖堂(会場:坂井輪地区公民館)
最終更新日:2025年10月2日
新津美術館は2026年3月末(予定)までの休館中、さまざまなアウトリーチ活動を行っています。
会場のひとつ坂井輪地区公民館では「坂井輪シニアカレッジ」と連携し、全3回の講座に講師として登壇します。
過去に市民の皆様から特に好評だった美術講座の演題を、通常よりもコンパクトな60分間でお話ししますので、お気軽にご参加ください。
「坂井輪シニアカレッジ」第3回のお知らせ
テーマ:スペインの巡礼路で出会う大聖堂
内容:ローマ、エルサレムと並びカトリック三大巡礼地に数えられるサンディアゴ・デ・コンポステーラ。その聖地へと続く道で目にする印象的な大聖堂(ブルゴス、レオン、サンディアゴ・デ・コンポステーラ)を、実際に巡礼路を歩いた体験談を交えてご案内します。
日時:10月3日(金曜)午後1時30分から午後3時
会場:坂井輪地区公民館
講師:新津美術館 学芸員 石月裕子
その他:先着30人、対象は概ね50歳以上、筆記用具持参
主催:坂井輪地区公民館、新潟市新津美術館
詳しくは下記のチラシをご覧ください坂井輪シニアカレッジ
このページの作成担当
