【連続講座のお知らせ】「秋葉区の学び」(全3回)
最終更新日:2025年9月22日
新津美術館は2026年3月末(予定)までの休館中、さまざまなアウトリーチ活動を行っています。
会場のひとつ新津地区公民館では「秋葉区の学び」と連携し、全3回の講座に当館学芸員が講師として登壇します。
今年のテーマは「秋葉区の美術と史跡」です。学芸員が分かりやすくお話ししますので、お気軽にご参加ください。
秋葉区の学び「秋葉区の美術と史跡」
日時とテーマ:
【第1回】10月25日(土曜)「新津出身の漫画家 高野文子」
【第2回】11月1日(土曜)「文化探訪―古津八幡山遺跡と新津油田金津鉱場跡…」
【第3回】11月8日(土曜)「新津美術館と笹岡了一」
各回とも午前10時から11時30分(受付開始は午前9時30分)
会場:新津地区公民館 研修室201
対象:どなたでも
定員:各回とも30人
講師:新津美術館 学芸員
応募方法:お電話(平日午前9時から午後5時まで)かインターネット(24時間対応)
応募期間:9月24日(水曜)から10月17日(金曜)まで(先着順)
応募先・お問い合わせ先:新津地区公民館(電話番号 0250-22-9666)
インターネットでの応募はこちら(外部サイト)
詳しくはチラシ(PDF:4,402KB)をご覧ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
