このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 新津美術館
  4. お知らせ一覧
  5. 令和7(2025)年度お知らせ
  6. 休館中、アウトリーチ活動を行っています(レポート)

本文ここから

休館中、アウトリーチ活動を行っています(レポート)

最終更新日:2025年8月19日

休館中のアウトリーチ活動について

新潟市新津美術館は、2026年3月末(予定)まで改修工事のため休館中ですが、各地で出前講座などのアウトリーチ活動を展開しています。これまで行った活動について、ご紹介します。

7月4日(金曜)、坂井輪地区公民館と連携し「坂井輪シニアカレッジ」の講師として当館学芸員が登壇しました。
7月28日(月曜)、市内の保育園にて「えのぐでなにができるかな」をテーマに、造形ワークショップを実施しました。年長クラスの16人が、6色の絵の具を使ってのびのびと筆を走らせていました。
8月1日(金曜)、坂井輪地区公民館と連携し「かんたん絵本づくりワークショップ」を実施しました。小学3から5年生合計11人が、それぞれ世界に1冊だけの絵本を制作しました。
8月6日(水曜)と8日(金曜)は、新津地公民館と連携し、放課後児童クラブに通う小学2から3年生を対象に、絵の具を使った造形ワークショップを実施しました。こちらの作品は今後、新津地区公民館内に展示される予定です。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

アウトリーチ活動は、9月以降も続けてまいります。
当館ウェブサイトや公式SNSなどで情報を発信しますので、ぜひご参加ください。

ワークショップ
「えのぐでなにができるかな」
実施の様子

このページの作成担当

文化スポーツ部 新津美術館

〒956-0846 新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新津美術館
新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300

新着情報

カフェ、ショップ、通信販売

授業でご利用の方へ(教育、保育活動など)

障がいのある方へ

家族で楽しむために(無料託児サービスなど)

周辺の施設

お知らせ一覧

よくある質問

新津美術館公式ソーシャルメディア

新規ウィンドウで開きます。新潟市美術館(外部サイト)

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

新津美術館 NIITSU ART MUSEUM 新潟市新津美術館

〒956-0846 新潟県新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303 MAIL:museum.ni@city.niigata.lg.jp
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)、展覧会準備期間、年末年始 ※月曜日開館日もあり
© 2017 Niitsu Art Museum.
フッターここまでこのページのトップに戻る