「新潟市おくやみガイドブック」協働発行事業者の選定にかかる公募型プロポーザルの実施について
最終更新日:2025年11月27日
- 募集を開始しました。(令和7年11月27日)
概要
本市に住民登録をされていた方を亡くしたご遺族などを対象として、死亡届提出後の本市各区役所などの行政窓口での手続き案内やおくやみに関連する本市近隣の民間サービスに関する情報を冊子にまとめた「おくやみガイドブック」を作成し、各区窓口などで配布する協働事業について、協定締結の候補者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
プロポーザルに参加希望の場合は、業務内容や募集要領をご確認いただき、期日までに参加申請を行ってください。
プロポーザル
件名
新潟市おくやみガイドブック協働発行業務
業務内容
「新潟市おくやみガイドブック協働発行業務仕様書」をご確認ください。
選定スケジュール
| 期日 | 内容 |
|---|---|
| 令和7年11月27日(木曜) | 募集開始(市ホームページに掲載) |
| 令和7年12月8日(月曜) | 参加申請期限 |
| 令和7年12月10日(水曜) | 質問受付期限 |
| 令和7年12月22日(月曜) | 提案書等提出期限 |
| 令和8年1月14日(水曜) | 結果通知(予定) |
- このプロポーザルは、プレゼンテーションを実施しません。提出のあった提案書によって評価を行います。
- 受付した質問のうち、仕様などに関することで公然にすべきと本市が判断した質問内容と回答を、令和7年12月12日(金曜)17時までにこのホームページに掲載する予定です。
- 提出のあった提案書について、疑義が生じた場合は、本市の判断により補足資料の提出を求めたり、記載事項に関して聞き取りをすることがあります。
- 選定の結果、候補者となった事業者との協議を経て、令和8年1月中に協定書の締結を行う予定です。
募集要領・提出書類など
100_新潟市おくやみガイドブック調達仕様書(PDF:464KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1013 FAX:025-223-8775
本文ここまで

閉じる