消費生活講座第5回くらしの一日教室「高齢者のための栄養成分表示活用法」

最終更新日:2025年11月16日

簡単、便利、食品表示を知って健康づくり~栄養成分表示を活かして健康で長生き!~

「栄養成分表示って何?」「栄養成分表示はどこに記載されてるの?」 「健康づくりにどうやって活かすの?」
 2021年4月から、全ての一般加工食品等に、栄養成分表示を義務付ける新たな食品表示制度が施行されました。
 食生活に役立つ栄養成分表示を活用して、簡単に毎日の食事バランスを考えましょう。

  • 楽しみながら栄養成分表示が理解できます。
  • 簡単な足し算で、栄養バランスが考えられます。

日時 令和7年12月19日(金曜)午前10時から11時30分
会場 新潟市生涯学習センター4階 403・404講座室(新潟市中央区礎町通3ノ町2086クロスパルにいがた内)
定員 先着30名
参加費 必要ありません
駐車場 有料、数に限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください
対象者 新潟市民
申込は11月20日(木曜)午前9時から、電話(025-211-2390)で消費生活センターへ

このページの作成担当

市民生活部 消費生活センター

〒951-8131 新潟市中央区白山浦1丁目614番地5 白山ビル8階
電話:025-211-2390 FAX:025-211-2372

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

消費生活講座・教室

注目情報

    サブナビゲーションここまで