中央区意見交換

最終更新日:2020年12月18日

新型コロナ関連

(1)

新型コロナウイルスに対応している医療機関について
その他 新規ウインドウで開きます。(2) 駐車場の無料化、交番の統合について
新規ウインドウで開きます。(3) 新潟市の景観について

(4)

住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例について

(5)

バスの利便性について

(6)

イノシシの目撃情報と対策を教えてほしい

質問1

新型コロナウイルスに対応している医療機関について

発言者

 新潟市内の内科や耳鼻科、産婦人科などの大体3分の1くらいが、新型コロナウイルスに対応できる体制ができているという話を聞いたが、具体的に何施設あるのか教えてほしい。
 また、指定された施設の中には名前を公表しても差し支えないというところもあると思う。新潟県の方針は非公表だそうだが、市内で公表できるのであれば公表してほしい。

保健衛生部長

 例えば、内科、小児科、耳鼻科、産婦人科など、熱があるとか喉が痛いというときに受診できるような科目の市内の医療機関については約450軒ある。その内、熱が出たのだけれどもということでお電話をしていただいて、来てくださいということで、診察できるところがその約3分の1の150軒ほどである。そして、その内の3分の2に当たる約100軒が、自分のところでPCR検査や抗原検査ができる。
 県で公表しないと言っているのが、この診察できるという医療機関の中で名前を出してもらっては困ると言っているところもあるので、そういうところは公表しないということ。公表していただいて構わないというところについては、お問い合わせをいただければ近所の医療機関についてお教えしている。

質問2

駐車場の無料化、交番の統合について

発言者

 各区役所で無料駐車場がたくさんあるが、2時間無料にするとか、テナントには契約料を取るとか、夜間は貸し出しするなど、できたら有効利用してほしい。万代町の東出張所は、使わない駐車スペースに1日中ポールがたっている。クロスパルとか東保健所、図書館、陸上競技場などは有料になっているので、市の施設も集中改革絡みで機械化が必要ではないかと思う。できたら市役所の駐車場の無料開放をやめてほしい。
 あと、新潟駅前に30分無料駐車場があるのだが、6割くらいが市の土地になっている。しかしなぜかずっと、一部利用地に入っていない。一等地だと市は言いながら6割は新潟市の土地なのに、何もお金が入っていない。やはり、できたら協定書の見直しを求めてほしい。何か理由があって無料で貸していたのではないかと非常に疑問に思っていた。このお金が入れば集中改革プランをかなり補てんできると思っている。
 また、新潟市で一番の繁華街の万代シテイに交番があるのだが、万代交番が廃止になって駅前交番と一緒になると聞いた。警察官が万代の中の町内会を回っていると言うが、これを市の担当者に聞いたら聞いていないということだった。新潟県警察本部に、なぜ新潟市に話をしないのだ、新潟市の土地ではないかとも言ったのだが、県の施設なので後まわしになっているのではないかということだった。できたら、自分としては、交番は置いてほしい。町内会長たちが統合して良いと言っても、新潟市の一番の繁華街なので、万代交番は残してほしい。市長から知事に、新潟市の一番の繁華街だから残してくれと言っていただければ助かる。

市長

 厳しい財政状況の中で、財源確保のために駐車場の料金の徴収についてのお話をいただいたが、それぞれの施設によって、有料であるところとないところがある。原則問題として、それぞれの施設の利用目的や利用の対象者、また場所、立地条件によって事情がさまざまであるということで、そうした状況になっているわけである。しかし、本来の利用目的のために使えないということであるならば、これはやはり本来利用すべき方が利用できるようにしていくためにも、駐車場の目的外利用者には引き続き注意喚起を行い、本来施設を使うべき人がそこに駐車できるように、我々としてもしっかりと取り組んでいきたいと思う。
 駅前の駐車場については、昔の新潟市とJRの協定によって今のような形になっているわけだが、その代わり、JR側で修繕などをやっている。新しい万代広場もでき、今後、場所も移って新しい駐車場ができたときには、今度は新潟市の敷地の万代広場になるので、そのときはしっかりと役割を区分して適正に対応していきたいと思っている。
 交番のお話は警察本部長から統合の話は聞いているが、区長から補足させていただく。

区長

 駐車場の関係についてだが、区役所や、中央区でいうと東出張所にも駐車場がある。東出張所は公民館が併設されているので、公民館を利用される方、そして出張所を利用いただく方が駐車場をしっかり利用できるように、日々、職員が適切に利用されているか見て回ったりしている。そういった中で、場合によっては長時間止めていらっしゃる方がいれば、警告書という形で張らせていただくなど、対応させていただく。今後も引き続き、各施設の利用者の皆さまが適切に利用できるように取り組んでいきたいと思う。
 また、交番については、県警からは駅前、万代島の安心・安全を高度化する取り組みを行いたいということで承知をしているし、目的は二つを一つにすることで交番を大規模化して体制の強化や機動力の強化を図りたいというように伺っている。区役所としても、これまでも駅前を中心に商店街の皆さまと月に何回か警備活動ということで繁華街を回らせていただいている。県警のお力をもちろん借りながら、地域、それから区役所も一体となって安心・安全の取り組みを進めていきたいと思うので、ご理解いただきたい。

質問3

新潟市の景観について

発言者

 新潟市が戦後いろいろと、景観的に頑張ってくださっており、私が子どものころは新潟駅の前は砂利道だったのが、数十年の間にこのようなまちづくりが進められてきたことは、これからのことを考えるのにとても参考になると思っている。
 新潟は全国的にもまちなかにモニュメントがたくさんあるということを、美術関係のお仕事をしていらっしゃる方がおっしゃってくださったことがある。まだいろいろなところにモニュメントが残っているので、補修や改修をするなど、ぜひ手を加えていただければありがたい。
 また街路樹は、新潟駅を降りると、杜の都・仙台ではないかと見間違うほどの樹木がたくさん育っている。それもできれば、柾谷小路までの2キロではなく、その先の日本海の松林までT字形につながっていけば、素敵だと思う。市民の力も必要なので、何か市と協働で、今あるものを、さらにいろいろ工夫して増やしていけばいいと思う。
 西堀、東堀の街路樹は台風のためか枯れたのか、切り株がけっこう多い。そのようなところもそれほどお金はかからないような気もするので、少し細やかに目配せして、できれば町内の人にも協力の手を差し伸べて協働で管理できたら、あっという間に変わるのではないかという期待を持っている。
 また、新潟には句碑や顕彰碑や詩碑など、たくさん記念碑がある。特にその中で歌碑は、例えば「新潟ブルース」や「千の風になって」がある。また、遠藤実先生のものは内野駅前にあり、ボタンを押すとステレオ式に楽曲作品が聞こえてくるものがある。そこで腰を下ろして聞いていると十分遠藤先生の思いが伝わってきて、内野に来てよかったなと思う。歌碑はメロディと歌が入って歌碑になるのだと思う。歌詞だけ書いてあると歌碑が半分抜け落ちている気がする。「千の風になって」や「新潟ブルース」なども、歌詞だけでは分からないので、ぜひ、少しずつでもいいので、旅で訪れた人が押すとステレオ式に曲が聞こえてくるようにし、楽しく一緒に歌って過ごせればいいと思う。今の時代ならできると思うので、補充や工夫をしていただけたら、市長がおっしゃっているような、歴史文化が豊かな町だというのが伝わってくると思う。そういう計画で、一つ一つこつこつと進めていただきたい。

市長

 私も全く同じような考え方や気持ちでいる。歌碑や、街路樹、公園でも、せっかくいいものがあるのに手入れが悪くて、市民の人たちから利用してもらえなかったり、関心を持ってもらえなかったりする。場所を少し動かしたり、そこに新たなものを1個加えたりするなど、少し手を加えただけでもそこに潤いが生まれたり、また新たな良さを再発見するということはよくあることではないかと思っている。いただいたことを、また市役所内部でも共有しながら、歌碑やモニュメント、街路樹など、こういうものを大事にし、市民の皆さまから喜んでもらえるように、今後も整備していきたいと思う。

質問4

住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例について

発言者

 住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例についてお願いがある。私の前のお宅が、ここ3年、空き家になっている。一番困っているのは、風が吹くと屋根の一部がはがれたり、また雨どいがはがれたりして非常に危険を感じていること。それからもう一つは、野良猫の巣になっていること。母屋の裏にある小屋が開いていて、そこが野良猫の巣になっている。愛護ネットワークの方が、ときどき来られてかごを置いているが、捕まることもあれば捕まらないこともあるという状況。その他もあるが、大きく言うとその二つで困っている。
 10月30日付の日本経済新聞や産経新聞で、神戸市が空き家の税優遇を廃止するということが報じられていた。特定空家の場合は無条件で、住宅ではないから特例を除外するということが法定で決まっているようだが、神戸市の場合はそういうものでなくても税優遇措置を来年度から廃止するということで準備されているということ。必ずしも特定空家に指定されない家でも、住宅として利用が見込めないところは特例の廃止、特定空家と同じような課税をやってほしいという要望である。

市長

 空き家があるために周辺の皆さんにご迷惑をかけたり、また不安な気持ちにさせられるということで、我々としても空き家対策をしっかりやっていかなければならないという思いはあるのだが、なかなか今の税の話だと、これからの所有者を特定するとか、さまざまな問題があるというのも事実である。空き家対策として税制優遇の措置を廃止するという神戸市の方針のようなことも参考にしながら、今後とも空き家対策に取り組んでいきたいと思っている。

区長

 補足させていただく。屋根がはがれたり野良猫の巣になっていたりするということで、近隣の空き家について困られているということについては、お住まいが中央区ということなので、まず、中央区役所の総務課に、ぜひ、ご相談していただきたい。そのうえで、我々行政としても現地を確認したり、また、持ち主の方へお手紙を送ったりということで、適切な管理をお願いするような流れ、手続きがあるので、その点をご協力いただきながら対応していきたいと思う。

質問5

バスの利便性について

発言者

 3年前から比べてどこの地区でもバスの乗り換えが本当に不便になった。東区から市役所までの間など、とても困っている。その辺、少し利便性をよくしていただけるようにしてもらえたらと思う。

市長

 新バスシステム、BRTを導入してから、どうしてもまちなかの、これまで直通になっていたバスがたくさんあったわけなので、それを集約、効率化しようということで取り組んでおり、そのシステムで乗り換えが発生したということで、市民の皆さまからさまざまなお声を聞いている。それで、これからもバス問題は取り組んでいくが、とりあえず、バス待ち環境の整備ということで、これから3年間、場所はいくつかのところに限らせていただいているが、できるだけ市民の皆さんがバスを待っている間に少しでも風や雨が当たらないようにということで整備を続けていきたいと思う。

発言者

 やはり、新潟駅までの直通が少なくなっている。市民病院、大学行き、南口から新潟駅に行くようなものや寺尾のほうからの便。直接、お声を聞いていらっしゃると思うが、本当に乗り換えばかりなので、ぜひ、なるべく直通をたくさん出して、利便性をよくしていただきたい。

質問6

イノシシの目撃情報と対策を教えてほしい

発言者

 先週、有明台小学校や防災メールを通じて、イノシシの目撃情報が流れてきているが、最新の情勢と、それに対しての対策が分かるようであれば教えてほしい。

区長

 1番目の目撃情報があったのは、西海岸のところだった。当初、県庁周辺で出没していたが、それ以降、防災メールの活用や、パトロールということで、市で車を出し、啓発、また学校とも一体となってということで、学校にもご連絡させていただき、各学校から生徒、保護者の皆さまへ注意喚起ということでご案内させていただいている。引き続き我々も、看板はもちろんだが、パトロールも含めて警戒体制をとっていき、1日でも早く皆さまからご安心いただけるようにしたいと思っている。

発言者

 まちなかだと麻酔銃を使って捕獲するといったこともできないと思うので、なかなかまちなかでのイノシシ対策は非常に面倒だと思うが、引き続きよろしくお願いしたい。

このページの作成担当

市民生活部 広聴相談課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで