新着図書のご案内

最終更新日:2025年11月9日

10月1日から11月7日までに新しく入った図書をご紹介します。

【 新着図書 】
■タイトル ■著者名 ■出版社
九十歳。何がめでたい 小学館文庫 増補版 佐藤 愛子/著 小学館 
詩集 産み 生まれ 還り 朝倉 安都子/著 喜怒哀楽書房
ケアする私の「しんどい」は、どこからくるのか 見えないケア責任を語る言葉を紡ぐために 山根 純佳/著,平山 亮/著  勁草書房 
1日5分!PCITから学ぶ0~3歳の心の育て方 加茂 登志子/著  小学館 
リボンちゃん 寺地 はるな/著  文藝春秋 
90歳、男のひとり暮らし 阿刀田 高/著  新潮社 
アザー・オリンピアンズ 排除と混迷の性別確認検査導入史 マイケル・ウォーターズ/著,ニキ リンコ/訳  勁草書房 
橘の家 中西 智佐乃/著  新潮社 
その暴力は連鎖する 戦争から家庭、そして子どもへ いのうえ せつこ/著  花伝社,共栄書房(発売) 
男性解放批評序説
フェミニズム・トランスジェンダー・メンズリブ 
杉田 俊介/著 ホーム社 集英社(発売)
パパの子育て悩み解決Q&A108 ファザーリング・ジャパン/著  パイインターナショナル 
刻印 満蒙開拓団、黒川村の女性たち 松原 文枝/著  KADOKAWA 
仕事の壁はくぐるのだ 川島 蓉子/著  ミシマ社  
ガスライティングからの回復 心理的支配から抜け出し、自分を取り戻すための7つのステップ デボラ・ヴィナール/著,上田 勢子/訳  明石書店 
保育はジェンダーを語らない 不可視・不可避の性と語りなおしの実践 天野 諭/著 かもがわ出版  
<男らしさ>のゆくえ 男性性の文化社会学 増補版  伊藤 公雄/著  新曜社 
トランスジェンダー、クィア、アライ、仲間たちの声 小島 あゆみ/著 かもがわ出版 
凛々しき明治女性たち  根岸 理子/著  論創社 
あなたが僕の父 小野寺 史宜/著  双葉社 
百一歳。終着駅のその先へ 佐藤 愛子/著  中央公論新社  
だまってへんで 伍賀偕子と仲間の歩んだ道 伍賀 偕子/述,伍賀偕子と仲間の歩みを聞く会/編  耕文社(印刷)  
八重子の望み 大原 八重子/著 喜怒哀楽書房
アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル 山本 しのぶ/著 つた書房,三省堂書店(発売),創英社(発売)
  • 新潟市の図書館ホームページから予約ができます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)より蔵書検索をしてご予約ください。(図書室閲覧用で予約できない本もあります。)
  • 情報図書室の詳しいご案内は、こちらをご覧ください。

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報図書室のご案内

注目情報

    サブナビゲーションここまで