アルザフォーラム概要

最終更新日:2025年9月12日

ポスター

趣旨と目的

「アルザフォーラム」は、新潟市男女共同参画推進条例の理念に沿って、男女が互いの人権を尊重し、一人ひとりの個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指す市民参加型のイベントです。

アルザフォーラム2025開催期間 

令和7年11月8日(土曜)から11月16日(日曜)

アルザフォーラム2025キャッチコピー

「物語」はわたしが始める

イベント内容

講師:吉田恵里香さん(脚本家・小説家)

講師:石井国雄さん(東京家政大学人文学部准教授)

学校連携事業 「自分もまわりも大切に ~無意識の思い込みとジェンダーの話~ 」

講師:指田祐美さん(NPO扉 代表)

映画『九十歳。なにがめでたい』
映画『風よ あらしよ 劇場版』

市民団体19団体による個性豊かなワークショップが開催されます。

協賛事業

演劇 シン・私たちのラストメモリー~青空よ ネオン深き夜を放て~
主催:劇団blueジーンズ

パネル展示

新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」オープンスペースにおいて、フォーラム期間中にパネルを展示します。

マンガで考えてみよう!

三重県男女共同参画センター作成の、性別に関する「決めつけ」「思い込み」へのモヤモヤを考えるマンガパネルを展示します。

新潟人権擁護委員協議会

【問い合わせ】新潟人権擁護委員協議会(電話:025-222-1564)

新潟市行政相談委員協議会

パネル展示のほか、無料相談を受け付けます。
日時:11月13日(木曜)午前10時から午後1時まで
会場:万代市民会館302研修室
【問い合わせ】新潟行政評価事務所(電話:025-282-1115)

アルザにいがた情報図書室からのお知らせ

アルザフォーラム2025の開催に伴い、アルザにいがた情報図書室は、期間中の休室日に臨時開室を行います。

臨時開室日

11月8日(土曜)
11月9日(日曜)
11月15日(土曜)
11月16日(日曜)

開室時間

午前10時から午後4時まで

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで