市立幼稚園の授業料等について
最終更新日:2022年3月28日
令和元年10月1日から幼児教育・保育の無償化が始まり、市立幼稚園の授業料は所得に関係なく無償となります。ただし、給食費(主食及び副食に掛かる食材料費)、教材費、行事費などは、これまでどおり保護者負担ですが、そのうち副食(おかず・牛乳)については、年収が360万円未満相当世帯の全ての子供、および、年収が360万円以上相当の場合は小学校3年生以下の兄や姉から数えて第3子以降の子供は費用が免除となります(ごはん等の主食費は免除対象外)。
1.副食費免除対象者へのお知らせについて
副食費免除対象者には「副食費徴収免除のお知らせ」を保護者宛てに通知します。
2.給食費の金額について
副食費免除対象の方には、主食費分の金額を保護者宛てに通知します。
副食費免除対象外の方には、主食費及び副食費の金額を保護者宛てに通知します。
3.その他費用について
教材費や行事費などの費用は従来どおり必要です。金額等については園によって異なりますので、詳しくは各園にお問い合わせください。
4.納入方法等
原則、口座振替による納付をお願いしています。給食費の口座振替日は以下のとおりです。
預金残高不足等で口座振替ができなかった場合は、再振替はしませんので、各園で納付をお願いします。
期別 | 対象月 | 口座振替日 |
---|---|---|
第1期 | 4月及び5月分 | 6月25日 |
第2期 | 6月分 | 7月25日 |
第3期 | 7月分及び8月分 | 9月25日 |
第4期 | 9月分 | 10月25日 |
第5期 | 10月分 | 11月25日 |
第6期 | 11月分 | 12月25日 |
第7期 | 12月分 | 1月25日 |
第8期 | 1月分 | 2月25日 |
第9期 | 2月分及び3月分 | 3月25日 |
口座振替日が金融機関休業日の場合は翌営業日が振替日となります。
口座振替取扱金融機関
口座振替できる金融機関
・銀行 … 第四北越銀行・大光銀行・きらやか銀行・東邦銀行・秋田銀行・ゆうちょ銀行
・信用金庫… 新潟信用金庫・三条信用金庫・新発田信用金庫・加茂信用金庫
・信用組合… 新潟県信用組合・興栄信用組合・新栄信用組合・協栄信用組合・さくらの街信用組合・巻信用組合
・農協 … 新潟市農協・新津さつき農協・新潟みらい農協・越後中央農協・新潟県信用農業協同組合連合会
・その他 … 新潟県労働金庫・新潟県信用漁業協同組合連合会
※赤字は、新潟市内の本店・支店に限ります。
幼児教育無償化について
問い合わせ先
口座振替について 教育委員会 学務課
中央区白山浦1丁目425番地9(新潟市役所白山浦庁舎1号棟2階)
電話:025-226-3168
給食費について 教育委員会 保健給食課
中央区白山浦1丁目425番地9(新潟市役所白山浦庁舎3号棟3階)
電話:025-226-3209
入園について 教育委員会 学校支援課
中央区白山浦1丁目425番地9(新潟市役所白山浦庁舎3号棟2階)
電話:025-226-3257
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会 学務課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3168 FAX:025-226-0042
