クロスパル★サポーターズ
最終更新日:2023年7月11日
クロスパル★サポーターズ(生涯学習センターボランティア)に参加してみませんか?
地域で、クロスパルで、あなたのやりたいことは何ですか?
クロスパルにいがたでは、平成17年の開館以来、多くのボランティアが活躍し地域社会や市民の生涯学習に貢献してきましたが、令和5年春から、より活発で自主的な活動を継続していくことを目指し、新たなボランティアグループ「クロスパル★サポーターズ」がスタートしました。
皆さんも「生涯学習相談窓口ひだまり」や「パソコン若葉」の仲間と共に、新たな活動を創っていきませんか?自発的なアイディアや活動を生涯学習センターが支援します。
クロスパル★サポーターズの活動について
事業班
市民向け講座や講演会、イベントの企画、運営
ボランティア研修会の企画、運営
生涯学習相談窓口「ひだまり」の運営
【「ひだまり」の開催日】
(1)毎月第2水曜午後1時半から3時半まで
(2)毎月第4火曜午前10時から正午まで
関連リンク
パソコン班
・市民向けパソコン講座「パソコン若葉」を企画、運営、サポート
・パソコン講座の企画、運営
【開催中の講座】
(1)パソコン若葉・ワード編・・・毎月第1木曜(午前10時から正午まで)
(2)パソコン若葉・エクセル編・・・毎月第3木曜(午前10時から正午まで)
(3)パソコン若葉・Zoom体験編・・・毎月第4木曜(午前10時から正午まで)
(4)まなびィの森(自習講座)・・・毎月第2木曜(午前10時から正午まで)
関連リンク
広報班
クロスパルにいがたの広報紙「魅力発信!クロスパル」を発行(年4回の予定)
定例会議(毎月第2水曜午前10から正午まで)
2023年4月1日発行
『魅力発信!クロスパル 創刊号』
『魅力発信!クロスパル 創刊号』1P(PDF:1,090KB)
『魅力発信!クロスパル 創刊号』2-3P(PDF:1,726KB)
2023年7月1日発行
『魅力発信!クロスパル 2号』
『魅力発信!クロスパル 2号』1-4P(PDF:3,259KB)
運営サポート班
生涯学習センター事業のサポート(お手伝い)
講座の資料作り、当日のお手伝い、環境整備など
お問い合わせ先
新潟市生涯学習センター
TEL:025-224-2088
FAX:025-223-4572
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地(クロスパルにいがた内)
電話:025-224-2088 FAX:025-223-4572