令和4年度 学生ボランティアと学ぶパソコン・スマホ教室『エール』

最終更新日:2023年4月5日

※教室は終了しました

令和4年度 生涯学習センター 主催催し物

概要

こんにちは!
私たちは、専門学校生が中心となり活動している学生パソコン応援団「エール」です。
パソコンやスマートフォンを楽しく学び、日常生活に役立てることができればという思いから企画しました。
講座は、4講座を用意していますのでお気軽にご参加ください。
当日は、学生ボランティアがていねいにサポートします。
皆さまが、パソコンやスマートフォンに興味を持っていただき、「来てよかった」「楽しかった」「色々知ることができた」と言っていただけるような講座を目指して、精一杯頑張ります。
ご参加をお待ちしています。

学生ボランティアと学ぶパソコン・スマホ教室

講座
講座名 内容 日時 会場 対象者
EXCELで健康管理表を作ってみよう EXCELの基本操作を学び、健康管理表の完成を目指しましょう 1月24日(火曜)
午後2時から午後4時
クロスパルにいがた
パソコン研修室
キーボード入力とマウス操作ができる方
iPhoneのカメラと電話をもっと便利に! iPhoneのカメラと電話をもっと便利に活用する方法を学びましょう 1月27日(金曜)
午後2時から午後4時
クロスパルにいがた
403講座室
基本操作ができる方
(iPhone端末をお持ちの方)
Androidで出来るネット検索便利技! Androidでいろいろな検索方法を使って知りたい情報をいつでも観られるようにしてみましょう 1月30日(月曜)
午後2時から午後4時
クロスパルにいがた
403講座室
基本操作ができる方
(Android端末をお持ちの方)
iPhoneのショートカットアプリで楽しく便利に! ショートカットアプリを使ってiPhoneをより楽しく便利に使ってみましょう 1月30日(月曜)
午後2時から午後4時
クロスパルにいがた
404講座室
基本操作ができる方
(iPhone端末をお持ちの方)

定員

10名(各講座共通)
※ 申込者多数の場合は抽選となります。(抽選結果は、1月13日にハガキを発送します)

申込み

申込方法:ご希望の講座名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、年代をお伝えください。
受付期間:12月19日(月曜)から12月28日(水曜)まで
受付時間:平日の午前9時から午後5時まで(12月26日を除く)
申込み先:生涯学習センター
     電話:025-224-2088
     FAX:025-223-4572

新型コロナウイルス感染症対策について

本講座は「新しい生活様式に基づく新潟市教育施設等利用ガイドライン」に基づき、感染症対策を行います。
(1)感染状況により中止・延期となる場合があります。
(2)発熱や咳等の風邪症状がみられる場合や新型コロナウイルス感染(同居家族等含む)が疑われる場合、受講をご遠慮ください。
(3)マスク(持参)の着用、手指の消毒(手洗い)、社会的距離の保持(必要以上の会話回避)をお願いします。
(4)スタッフは検温、マスク着用、手指の消毒(手洗い)を行い、会場を定期的に換気します。

ダウンロード

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

生涯学習センター

〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地(クロスパルにいがた内)
電話:025-224-2088 FAX:025-223-4572

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで