安産教室 パパになる準備

最終更新日:2025年4月21日

令和7年5月19日(月曜)から申し込みを受け付けます。

概要

出産や育児に関する不安を軽くするため、先輩パパから出産前後の生活の話を聞き、パートナーと一緒にこれからの出産、育児について考えてみませんか。

2024年度の様子
講座を受講する参加者

日時

令和7年6月29日(日曜)
午前10時~正午

会場 亀田地区公民館

講師

ファザーリングジャパン・にいがた 代表 吉田 健太
子育てファシリテーター 田口 優香里

内容 先輩パパが語る「共育児」、話してみようトークタイムなど
対象

妊娠中のパートナーのいる方 12人 応募多数の場合は抽選
妊婦の参加も可

持ち物 母子健康手帳

申込み

令和7年5月19日(月曜)から6月16日(月曜)17時まで 応募多数の場合は抽選
締め切り以降、申込者全員に受講の可否を6月23日(月曜)までにお知らせします。

  • 電話(025-382-3703)※月~金 9時~17時 第3金祝以外
  • 江南文化会館窓口 ※月~金 9時~17時 第3金祝以外

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

亀田地区公民館

〒950-0144 新潟市江南区茅野山3丁目1番14号
電話:025-382-3703 FAX:025-381-7921

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで