江南区役所だより 第444号(令和7年10月5日) 1ページ
最終更新日:2025年10月5日
子育て支援センターへ遊びに行こう
江南区には3つの支援センターがあります。遊びはもちろん、子育てのお悩み相談や保護者同士の交流にも利用できます。育児講座や楽しい企画もご用意しています。
問い合わせ 健康福祉課 児童福祉担当(電話:025-382-4353)
そもそも子育て支援センターって?
育児支援を目的とした施設です。乳幼児と保護者を対象に、子育て相談、親子遊びなどの催し、フリースペースの開放を行っています。
子育て相談
こんな相談が来ています
- Q.離乳食をなかなか食べてくれないのですが…
- A.個人差がありますよ。栄養士さんの講座があるので、参加してみませんか?
その他にも…
- 言葉の発達が遅い気がする
- 身長や体重が適正か不安
など、様々なお悩みに応じています
遊び
製作遊び、親子遊びやおもちゃ遊びなど
毎月のイベントも盛りだくさん!
- お誕生日会
- 季節の行事 など
スケジュールなどの詳細は各施設のホームページからご確認ください。
いちごっこ広場
場所
横越中央3-2-8(横越中央保育園併設)
電話
025-385-4848
対象
就学前児とその保護者
開館時間
平日 午前9時から11時30分、午後1時から3時30分
土曜 午前9時から11時30分 ※日曜・祝日は休館
アットホームな雰囲気
手作りおもちゃにトライ♪
毎月、作れるおもちゃが変わります。
※写真は一例です
楽しいおもちゃがいっぱい!
音の鳴るおもちゃが人気!
手作りキラキラガラガラボトル
かめっこ広場
場所
泉町3-3-3(江南区福祉センター内)
電話
025-383-5400
対象
就学前児とその保護者
開館時間
平日 午前9時から11時30分、午後1時から3時30分
土曜 午前9時から11時30分 ※日曜・祝日は休館
ソフト素材の床で安心♪
明るく広いスペース
綺麗なアクアリウムもあるよ

ミュージック・ケア

ベビーヨガ

にこっと
場所
亀田向陽2-11-22(四つ葉こども園併設)
電話
025-382-8230
対象
就学前児とその保護者
開館時間
平日 午前9時から11時30分、午後1時から3時30分 ※土日・祝日は休館
3部屋あります!好きなところで遊ぼう!
手作り小型ボートが人気!
居心地よく親しみやすい雰囲気
大型マットでのびのび運動!
雨や雪でも大丈夫!屋内で遊べるその他の施設
子どもたちの居場所 FES(フェス)
場所
泉町3-3-3(江南区福祉センター内)
電話
025-382-9333
対象
0歳から18歳
小学4年生以下は保護者同伴。小学生は保護者の同意があればこどもだけでも利用可
開館時間
ホームページでご確認ください。
※第2日曜、12月29日から1月3日は休館
いつでも自由に過ごせる!
勉強、読書、テレビ、ゲーム、etc.
亀田東児童館
場所
亀田水道町4-1-48
電話
025-378-5371
対象
0歳から18歳とその保護者(就学前児は保護者の同伴が必要)
開館時間
午前9時から午後6時
※第1木曜の午前、12月29日から1月3日は休館