江南区役所だより 第442号(令和7年9月7日) 1ページ

最終更新日:2025年9月7日

【芸術の秋】見て!聴いて!楽しもう!文化祭

地域の皆さんの力作が勢ぞろい!
絵画や工芸、文芸など、個性あふれる作品がずらりと並びます。
ステージでは、見てワクワク、聴いてうっとりの発表も!
芸術の秋、あなたも一緒に楽しみませんか?



※写真は昨年の様子

曽野木芸能まつり

⇒詳細はこちら


地域で活動する団体が発表します!


日時

10月5日(日曜)午後1時から3時30分

内容

  • 箏の演奏(短筝虹の会)
  • コーラス(コーラス虹)
  • 総おどり体操(総おどり体操の会)
  • キッズダンス(Happy Bean's)
  • 管楽器演奏(そのきブラス)

場所

曽野木地区公民館(天野2-7-2)

問い合わせ

曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)

横越地区公民館 文化祭
~ ぎゅっと横越 そこは文化の杜 ~

⇒詳細はこちら


日時

10月25日(土曜)午前9時から午後4時
10月26日(日曜)午前9時から午後3時

内容

  • 作品展示
  • ステージ発表
  • 横越の昔話
  • 地域の茶の間 など

場所

横越地区公民館(いぶき野1-1-2)

“本の杜”がオープン!

 「皆さんにも読んでほしい」という本、ご自宅に眠っていませんか?文化祭当日に本をご寄付いただくと、来場した方々から読んでいただけます。お気に入りの本を持って、ぜひご来場ください!

文化祭で並んだ作品が出張Afterまつり

開催日時

11月1日(土曜)から11月30日(日曜)

場所

横越地区内の公共施設・店舗など

問い合わせ

横越地区公民館(電話:025-385-2043)

亀田地区市民文化展

⇒詳細はこちら


2つの会場に作品がずらり!
即売コーナーもあります。


亀田市民会館(船戸山5-7-2)

11月1日(土曜)正午から午後7時
11月2日(日曜)午前9時から午後3時

江南区文化会館(茅野山3-1-14)

11月1日(土曜)午前9時から午後4時
11月2日(日曜)午前9時から午後3時

内容

  • 絵画、ロマンドール、写真、盆栽などの作品展示
  • 即売コーナー など

問い合わせ

亀田地区公民館(電話:025-382-3703)

大江山地区 文化の祭典


日時

11月2日(日曜)午前9時から午後4時
11月3日(月曜・祝日)午前9時から午後3時

内容

  • 作品展示
  • ステージ発表(11月3日のみ)

11月3日は、豚汁振る舞いやキッチンカーによるマルシェの開催も!(マルシェは午前11時から午後2時)

場所

大江山農村環境改善センター(細山401)

問い合わせ

大江山地域づくり協議会(電話:025-288-5388)

両川地区文化祭

⇒詳細はこちら


地域で活動する団体が両川を盛り上げます!


日時

11月3日(月曜・祝日)午前9時30分から午後3時30分

内容

  • 水彩画、キルト作品、詩歌短冊などの作品展示
  • ステージ発表…民踊、詩吟、コーラスなど

場所

両川公民館(酒屋町821-8)

問い合わせ

曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)

曽野木地区文化祭

日時

10月4日(土曜)午後1時から5時
10月5日(日曜)午前9時から午後4時

内容

  • 絵画、工芸、写真などの作品展示
  • 各種体験コーナー
  • 喫茶コーナー

場所

曽野木コミュニティセンター(曽野木1-21-8)

問い合わせ

曽野木コミュニティセンター(電話:025-278-7125)

二本木地域文化祭

日時

11月3日(月曜・祝日)午前9時30分から正午

内容

  • 喫茶スペース
  • 作品展示

場所

二本木地区コミュニティセンター
横越体育センター(二本木3-2-50)

問い合わせ

二本木地区コミュニティセンター(電話:025-381-6871)

亀田地域文化祭

日時

11月18日(火曜)から23日(日曜・祝日)午前10時から午後4時(最終日は午後1時まで)

内容

  • 絵画などの作品展示
  • 喫茶スペース
  • ステージ発表…ヨガ、ダンス、太極拳など

場所

亀田地区コミュニティセンター(亀田新明町1-2-3)

問い合わせ

亀田地区コミュニティセンター(電話:025-282-7997)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで