北区役所だより 第387号(令和5年5月21日) 2ページ

最終更新日:2023年5月21日

みなさんの健康のために (6月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

 全て事前に申し込みが必要です。当日は発熱、(せき)倦怠感(けんたいかん)がある場合は参加できません。

育児相談

内容 身体計測、栄養相談(計測のみも可)
対象・定員 乳幼児と保育者

6月 会場 時間 定員 申し込み先
21日(水曜) 豊栄健康センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着32組 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
27日(火曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着24組 同センター
(電話:025-387-1781)

離乳食講習会

 グループワークの際はマスク着用のご協力をお願いします。
申し込み 5月24日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食

日時 6月14日(水曜) 午後1時30分から2時50分
会場 豊栄健康センター
内容 離乳食の始め方
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者 先着15人

ステップ離乳食

日時 6月14日(水曜) 午前10時から11時20分
会場 豊栄健康センター
内容 離乳食の進め方
対象・定員 生後6カ月以降で2回食・3回食に進もうとしている乳児の保育者 先着15人

その他

股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月頃に実施)は該当者に個別案内をしています。
はじめての離乳食は偶数月は豊栄健康センター、奇数月は北地域保健福祉センターで実施します。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

健康相談

内容 保健師、栄養士による個別相談
※健康診断の結果記録票のある人は持参

6月 会場 時間 定員 申し込み先
23日(金曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着4人 同センター
(電話:025-387-1781)
29日(木曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着8人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

健康づくりスタートセミナー

内容 運動指導員による講話や実技
対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない40歳から74歳の人

6月 会場 時間 定員 申し込み先
13日(火曜) 北地区公民館 午後1時30分から
午後3時30分
各先着12人 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
28日(水曜) 豊栄総合体育館
※いつもと違う会場
午後1時30分から
午後3時30分
各先着12人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

健康ひろば 毎年のチェックで血管の健康を守ろう

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

 新潟市は全国に比べて、脳血管疾患の死亡率が高くなっています。中でも北区の脳内出血の死亡率は全区で一番高く、注意が必要です。脳内出血を引き起こす要因には「高血圧」、「喫煙」、「飲酒」などがあります。北区では高血圧の人が多く、更に、習慣的にタバコを吸う人は約5人に1人、毎日お酒を飲む人は3人に1人と割合が高くなっています。
 自分の今の血圧がどのくらいか、知っていますか?
 1年間で体の状態は変化します。毎年健診を受けて、自分の体の状態を把握しましょう。

脳内出血の標準化死亡比グラフ 資料:厚生労働省 人口動態保健所・市町村別統計
※脳血管疾患標準化死亡比 平成25~平成29年 全国100とした場合

高値血圧該当者グラフ 資料:平成30年度新潟市国民健康保険・新潟県後期高齢者
医療制度・協会けんぽ 特定健診データ

ちょこっと防災! もしものために 第4回

「メ・イ・ク道具」を持って避難しよう!

避難所になっている小中学校などには、保存水やアルファ米、ビスケットなどの食料のほか、毛布や携帯トイレなど、誰でも使える物資が主に保管されています。

メガネ

入れ歯

くすり

道具

「メ・イ・ク道具」イラスト

「メ・イ・ク道具」のような、他の人と共有できないものなどは、あらかじめ家庭の非常持出し品に含めるなど、日頃から備えましょう。
 また、スマートフォン用のモバイルバッテリーなども準備すると、避難してからの情報収集に便利です。

ワンポイント:自分専用のものは必ず持って避難しましょう

監修:北区防災士の会 大島
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1165)

あなたの骨は大丈夫? 骨粗しょう症予防相談会

あなたの骨は大丈夫?

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

 自分の骨密度を知って、丈夫な骨で健康に過ごしませんか。
 若い人の参加もお待ちしています。
日時 6月22日(木曜)

  1. 午前9時40分から
  2. 午前10時10分から
  3. 午前10時40分から
  4. 午前11時10分から
  5. 午後1時10分から
  6. 午後1時40分から
  7. 午後2時10分から

・発熱、(せき)倦怠感(けんたいかん)がある場合は参加できません
会場 早通コミュニティセンター
内容 骨密度測定(超音波式、かかとを素足で測定)、骨粗しょう症予防のための健康相談
対象・定員 18歳以上 各回先着8人
※骨粗しょう症で治療中の人を除く
申し込み 5月25日(木曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

児童館のこれからについて

『北区児童館再編計画』を策定しました

 児童館のない地域へのサービスの提供や、老朽化の進む葛塚東児童館や早通児童センターを含む区内の児童館4施設のこれからについて、令和5年1月から3月にかけて、本市の考えをお伝えするパネル展示型説明会を開催し、多くの皆さまからご意見をいただきました。
 いただいたご意見をもとに再編計画を策定しましたので詳しくはホームページをご覧ください。
 今後はこの計画に沿って、区内全域に児童館サービスをお届けできるよう進めていきます。
問い合わせ 健康福祉課児童福祉係(電話:025-387-1335)

乳児期家庭教育学級 ゆりかご学級(全5回)

時間 午前10時から正午
会場 豊栄地区公民館
対象・定員 令和4年10月から令和5年1月生まれの赤ちゃんの保護者12人
※保育あり、対象児10人
※参加者・保育ともに応募多数の場合第一子の人を優先して抽選
申し込み 6月8日(木曜)までに市ホームページ「かんたん申込み」
問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)

日にち テーマ
6月29日(木曜) お友だちになりましょう
7月 6日(木曜) 赤ちゃんのいる暮らし
7月13日(木曜) いま親として1
7月19日(水曜) いま親として2
8月 3日(木曜) みんなで子育てトーキング

あかちゃんイラスト

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで