新潟県中東福祉事務組合 職員募集について

最終更新日:2025年11月15日

新潟県中東福祉事務組合では、令和8年4月採用の職員採用試験を次のとおり実施します。

採用職種

児童指導員又は生活支援員

採用予定人数

若干名

勤務地

・ふなおか学園(福祉型障がい児入所施設)
・ふなおか更生園(障がい者支援施設)
※いずれも五泉市尻上

申込期間

令和7年11月4日(火曜)から令和8年1月5日(月曜)まで、持参又は郵送で申し込んでください。

受験資格

昭和63年4月2日以降に生まれ、下記のいずれかに該当する人
・社会福祉主事任用資格、保育士、社会福祉士、介護福祉士又はこれらと同等以上の資格を有する人。
・大学で心理学、教育学、社会学の3科目を修め、学士を取得した人。
・小学校、中学校又は高等学校の教諭となる資格を有する人。

その他の要件
・卒業又は資格取得については、令和8年3月卒業、資格取得見込みを含む。
・普通自動車運転免許を有すること。(令和8年4月までの取得見込みを含む)
※詳細は新潟県中東福祉事務組合のホームページ及び試験案内をご覧ください。

試験日

第一次試験
令和8年1月18日(日曜)
第二次試験
令和8年2月10日(火曜)予定

試験案内

新潟県中東福祉事務組合のホームページからダウンロード

申込み・問い合わせ先

新潟県中東福祉事務組合 庶務係
〒959-1846
五泉市尻上118番地
電話 0250-42-0833

このページの作成担当

福祉部 障がい福祉課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1237 FAX:025-223-1500

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで