くらしとこころの総合相談会

最終更新日:2025年4月7日

新潟市民の方を対象に、生活や仕事、こころの健康や借金に関する相談について、弁護士、保健師、こころの健康に関する相談員、薬剤師などが専門的な相談に対応します。
今年度は、9月と3月にzoomを活用したオンライン相談会も開催します。悩み事は一人で抱えず早めに相談しましょう。

定例開催日程及び9月、3月開催日程(予約制)

定例開催日程(9月と3月を除く)

定例開催日程

令和7年

4月18日(金曜)

午後5時30分から
午後8時30分

会場:新潟市総合福祉会館 4階
住所:〒950-0909
 新潟市中央区八千代1丁目3番1号

5月16日(金曜)

6月20日(金曜)

7月18日(金曜)

8月15日(金曜)

10月17日(金曜)

11月21日(金曜)

12月19日(金曜)

令和8年

1月16日(金曜)

2月20日(金曜)

注記:駐車場は台数が限られており、満車の場合がありますのでご了承ください。
 公共交通機関やお近くの有料駐車場をご利用ください。

9月及び3月開催日程

9月の新潟市自殺対策推進月間及び3月の自殺対策強化月間にあわせ、9月と3月は開催時間を延長して相談会を実施します。

9月及び3月開催日程 
令和7年 9月19日(金曜)

午前10時30分から
午後7時30分

会場:新潟市総合福祉会館 4階
住所:〒950-0909
 新潟市中央区八千代1丁目3番1号

令和8年 3月13日(金曜)

注記1 : 両日とも午後のみ薬剤師による服薬相談に対応。
注記2 : 駐車場は台数が限られており、満車の場合がありますのでご了承ください。
 公共交通機関やお近くの有料駐車場をご利用ください。

オンライン相談会 開催日程(予約制) 

オンライン会議システム「zoom(ズーム)」を使用してのオンライン形式での相談を実施します。

令和7年

9月9日(火曜)

午後5時30分から
午後8時30分

令和8年

3月24日(火曜)

※相談会のオンライン申込は開催日の90日前からになります。

予約方法

定例開催及び9月、3月開催日

 予 約 電 話:025-232-5570(予約受付:新潟市こころの健康センター)
 予約受付時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで
注記:予約電話は、予約専用となります。電話相談の番号ではありませんので、ご注意ください。
 相談は予約制です。予約なしでお越しの際は、予約状況によりお受けできない場合があります。

オンライン相談会

新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)にて予約をしてください。予約期間は、開催日の90日前から1週間前までとなります。

予約の取り消し方法


オンライン相談会予約の方は、開催日の2日前までは、e-NIIGATA「予約内容照会」画面より予約の取り消しを行ってください。
それ以外の方、またはe-NIIGATAから取り消しができない場合は、こころの健康センター(025-232-5570)までご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 こころの健康センター

〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目57番地1
電話:025-232-5580 FAX:025-232-5568

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで